ゼロからのCCNA独学講座 連載目次
ネットワークエンジニアの登竜門 「CCNA」独学講座
「CCNA(Cisco Certified Network Assosiate)」はネットワーク機器メーカーとして世界的大手、
Cisco社が主宰・管理する認定資格となります。ネットワークに関する基本的な知識+同社のネットワーク機器の扱いを、CCNAを通じて習得することができます。
高度化を続ける現代の大規模ネットワークシステムを構築・運用するためにはCCNAの知識だけでは足りませんが、
そのベースとして必要となる大切な内容が数多く試験範囲として取り扱われている為、ネットワークエンジニアの登竜門的資格として、長い間評価されている資格です。
本連載ではゼロからCCNA合格を目指せる様、試験範囲を網羅する形で丁寧な解説を行います。ネットワークに興味がある方はぜひ、
合格を目指して学習を進めてみてください!
オススメしたい方はこんな方
・ネットワークエンジニアを目指したい方
・ネットワーク技術を基本から学びたい方
連載目次
概要
目標となるCCNAとはなにか?なにを勉強すれば合格するのか?まずは試験を知るところから!
ネットワーク基礎
そもそも通信をするとは?ネットワークとは?を解説します。身近にあるLANケーブルなどにも、共通規格があり、メーカーなどが異なっても使用できるという利便性を実現しています。ネットワーク学習の第一歩を始めましょう!
- プロトコル
- OSI参照モデル
- カプセル化とTCP/IP
- イーサネットLANのケーブルと規格1
- イーサネットLANのケーブルと規格2
- イーサネットLANのケーブルと規格3
- ネットワークトポロジ
- MACアドレス
イーサネット
OSI参照モデルレイヤ2、イーサネット概要についての解説です。ぐっと通信の仕組みに近づく、大変面白い内容です。レイヤ2で用いるアドレスはMACアドレス!お手元のデバイス(PCやスマホ)のMACアドレス、確認してみてはいかがでしょう?
TCP/IP
OSI参照モデルレイヤ3、IP通信についての解説です。二進数の計算は初心者が躓きやすいポイントです。じっくりと解説を読んで、練習問題で慣れておきましょう。なぜこんな仕組みなのか?を考えたり調べたりすることも、理解を深め、おもしろさを感じる為に有効です。
- ネットワーク層の機能1
- ネットワーク層の機能2
- IPアドレスの表記方法
- 2進数と10進数
- ネットワークアドレスとブロードキャストアドレス
- プライべートIPアドレスとその他の特殊なIPアドレス
- ICMP
- ARP
- サブネット化の概要
- IPv4ヘッダその1
- IPv4ヘッダその2
- トランスポート層の概要
- ポート番号
- TCP
- TCP その2
- UDP
Cisco IOS 機器の基本操作
いよいよ実際のネットワーク機器「ルーター」や「スイッチ」に触れていきます。自宅で独学をされる場合などに便利なシミュレーターの紹介などもありますので、活用してみてください。操作手順やコマンドなどを座学だけで覚えようとすると、とても覚えにくいです。実際に操作を繰り返し行い、指が覚える感覚で学習しましょう。
- Cisco機器とCisco IOSについて
- 機器へのアクセス方法
- Cisco機器のメモリ
- Cisco機器の起動の流れと初期状態
- CiscoIOSのモード
- Cisco機器の基本操作
- Cisco機器のIPアドレス設定
- 機器同士の接続確認
- CiscoIOSの操作に役立つコマンド
- パスワード設定①
- パスワード設定②
- パスワード設定③
- 設定の確認と保存
- 設定の確認に便利なコマンド
- CCNA学習環境の紹介-Cisco Packet Tracer-
Ciscoルーターの操作
どうして地球の裏側にある、外国のWEBページが見れるのか?通信が届くのか?のキーとなる「ルーティング」を基礎から学びます。この技術が無ければ大規模ネットワーク(例えばインターネットとか)は実現不可能といっても過言ではありません。ネットワークの「構築」を体験しましょう。
- ルーティングとは
- ルーティングの際のルール
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング
- ダイナミックルーティングとは
- ルーティングアルゴリズム
- ダイナミックルーティングの用語
- アドミニストレーティブディスタンス