Infra Engineer

【独学CCNA】023.ICMP
2021.10.28
Lv1

【独学CCNA】023.ICMP

ゼロからのCCNA独学講座

本連載では、シスコ技術者認定資格であるCCNA合格を目指して、試験範囲の解説や問題演習などを扱っていきます。
前回はプライベートIPアドレスとその他の特殊なIPアドレスについて説明しました。
今回はICMPについて説明します。

  • ネットワーク層のその他のプロトコル
  • ICMP
  • pingコマンド
  • まとめ
  • 確認問題
    • ネットワーク層のその他のプロトコル

      OSI参照モデルのネットワーク層について、これまで「IP」というプロトコルについて詳しく説明してきました。
      しかし、ネットワーク層には「IP」以外にも通信に重要な役割を果たしているプロトコルが存在します。
      今回と次回でそのようなプロトコルを紹介していきます。

      ICMP

      ICMP(Internet Control Message Protocol)は、TCP/IP通信の通信状況をメッセージとして送出するプロトコルです。
      「ping」や「traceroute」というコマンド等に用いられています。
      ICMPがどのような役割を果たしているのか、今回はpingコマンドを例に見ていきましょう。

      pingコマンド

      pingコマンドは、ICMPの「エコー要求(echo request)」メッセージと「エコー応答(echo reply)」メッセージを利用して通信したい相手と通信が出来るかどうか等をチェックします。
      まず送信側が宛先にエコー要求を送ります。宛先がエコー要求を受け取ったら、エコー応答を送信側に送り返します。
      送信側がこのエコー応答を受け取ることが出来たらpingコマンドが成功した、つまり送信側と宛先が通信出来ているということになります。

      もし何らかの理由で宛先まで到達できなかった場合は「宛先到達不能(Destination Unreachable)」メッセージがルータから返ってきます。

      では実際にCisco機器でpingコマンドを実行した画面を見てみましょう。
      今回のpingコマンドでは5回(デフォルト)のping通信を行っています。
      pingが成功した場合は「! ! ! ! !」と表示されます。通信相手と通信することが出来ています。

      pingが失敗した場合は「. . . . .」と表示されます。通信相手との通信に失敗しています。

      ICMPはこのように、TCP/IP通信の通信状況を確認するために役立っています。

      ICMPヘッダ

      ICMPヘッダのフォーマットは以下のようになります。

      • タイプ
      • ICMPメッセージの種類を表します。主な種類は以下のようになっています。
        0:エコー応答
        3:宛先到達不能
        8:エコー要求
        11:時間超過

      • コード
      • 宛先到達不能メッセージの場合に、なぜ到達できないかの理由を示すコード値が入ります。

      • チェックサム
      • エラーチェックを行うための値が入ります。

      まとめ

      • ネットワーク層にはIP以外にもTCP/IP通信において重要な役割を果たしているプロトコルが存在します。
      • ICMPは、TCP/IP通信の通信状況をメッセージとして通知するプロトコルです。
      • pingコマンドは、ICMPを利用して通信相手と通信が出来るかどうかをチェックするコマンドです。

      確認問題

      次のうち正しい選択肢を選んでください。

      1. ICMPは、pingコマンドやtracerouteコマンドなどに利用されるプロトコルである。
      2. pingコマンドを実行すると、送信側が宛先にエコー応答メッセージを送る。
      3. pingコマンドを実行したが、何らかの理由で宛先に到達できなかった場合は、ルータから送信元にエコー応答メッセージが送られる。
      解答・解説
      答え:1

      1)正解です。ICMPはpingコマンドやtracerouteコマンドなどに利用されています。
      2)pingコマンドを実行すると、送信側が宛先にエコー要求メッセージを送ります。エコー要求メッセージを受け取った受信側は、送信元にエコー応答メッセージを送ります。
      3)何らかの理由で宛先に到達できなかった場合は、ルータから送信元に宛先到達不能メッセージが送られます。


      今回はICMPについて説明しました。
      次回はARPについて説明します。

      ゼロからのCCNA独学講座 連載目次リンク

      ゼロからのCCNA独学講座 連載目次

      当連載を執筆している講師陣が所属するITスクールSAK

      ITスクールSAK | CCNA合格保証パックコース紹介ページ