2020.10.31
Infra Engineer Lv1
Ethernetで使用されるデータ 前回はEthernetで使用されるLANケーブルについて説明しました。 今回からはEthernetでの接続形態(ネットワークトポロジ)や通信の際に相手を識別するための識別子について説明します。 ネットワークトポロジ ネットワークを構築するにはまずこれまでに紹介した …More Read
2020.10.31
Infra Engineer Lv1
Ethernetの規格 前回はEthernetで使用されるLANケーブルについて説明しました。今回はEthernetの規格についてすこしだけ見ていきましょう。 IEEE802.3 IEEEによって標準化されたEthernetの規格がIEEE802.3となります。IEEEの802委員会はローカルエリア …More Read
2020.10.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 ・UEFIとBIOSの違い ・EFIシステムパーティションついて 覚えておきたいキーワード ・UEFI ・EFIシステムパーティション UEFIとは UEFIとは、BIOSの後継として作られたファームウェアです。 「Unified」 ⇒ 「統一された」 「Extensible」 ⇒ 「拡 …More Read
2020.10.25
Infra Engineer Lv1
今回の内容 ・BIOSの基礎知識 覚えておきたいキーワード ・BIOS ・デバイス ・UEFI BIOSとは BIOSとは、Basic Input Output Systemの略称で、ハードディスクやキーボードに代表されるデバイスの制御を行う、基本的な制御プログラムです。 OSやその他アプリケーショ …More Read
2020.10.24
Infra Engineer Lv1
今回の内容 ・LinuxのCUIを使用して、コマンドを実行する方法 覚えておきたいキーワード ・シェル ・コマンド ・オプション ・引数 ・シェルとは ・コマンドプロンプト ・コマンドの書式 ・コマンド実行例 ・まとめ ・確認問題 シェルとは シェルは、ユーザーインターフェース(UI)を提供するプロ …More Read
2020.10.23
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドなどの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回はコマンド操作で必須となる、絶対パスと相対パスについてまとめていきたいと思います。 覚えておきたいキーワード ・絶対パス ・相対パス ・パスとは ・絶対パスと相 …More Read
2020.10.23
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドなどの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 CUIとGUIの違いについて説明します。 覚えておきたいキーワード ・CUI ・GUI ・概要 ・GUIのデメリットとCUIのメリット ・まとめ ・確認問題 概要 …More Read
2020.10.01
Infra Engineer Lv1
前回TCP/IPのモデルについて説明しました。今回からはそれぞれの層の主要なプロトコルや機能などについて詳しく説明していきます。今回はリンク層で利用されるプロトコルであるイーサネットとなります。 イーサネット イーサネットは現在のLANで最も利用されているリンク層(OSI参照モデルで言えば物理層とデ …More Read
2020.10.01
Infra Engineer Lv1
TCP/IPモデル 第3回と第4回では、OSI参照モデルを取り上げました。OSI参照モデルは概念としては残っていますが、OSIプロトコルの方は実際には使われておらず現在の主流はTCP/IPモデルとなっています。今回はそのTCP/IPモデルについて見ていきましょう。 TCP/IPモデルの4階層 TC …More Read
2020.10.01
Infra Engineer Lv1
今回は前回に引き続きOSI参照モデルです。 カプセル化 OSI参照モデルは通信に必要な機能を7つの階層に分けたものです。階層の一番上がアプリケーション層で最下層が物理層となります。各層のことをレイヤと呼び、アプリケーション層はレイヤ7(L7)、物理層はL1となります。 そしてそれぞれの階層に対応する …More Read