2017.08.23
ネットワーク
MRU(Maximum Receive Unit)とは MRUは1回のフレームで受信することができる最大サイズです。デフォルトのサイズよりも小さなパケットを送信してもらうように通知する場合や、逆に大きなパケットを受信できることを通知するために使用されます。 MRUの通知 PPPなどではネゴシーエーシ …More Read
2017.07.28
ネットワーク
MTU(Maximum Transmission Unit)とは MTUは1回のフレームで送信することができるデータの最大サイズです。 フレームのヘッダとトレーラを除いた部分となり、ネットワーク層にIPを使用する場合はIPパケットの最大サイズということになります。ちなみにMTUからIPヘッダとTCP …More Read
2017.07.21
ネットワーク
ip tcp adjust-mss <MSSのサイズ> 設定モード インターフェイスコンフィギュレーションモード 使用例 (config-if)#ip tcp adjust-mss 1414 解説 MSSを調整するためのCiscoルータのコマンドです。 MSSを調整することでパケットがル …More Read
2017.07.04
ネットワーク
MSS(Maximum Segment Size)とは MSSは、1つのTCPセグメントで送信可能なデータの最大サイズのことです。 通信する端末は送信しようとしているデータをこのMSSのサイズに分割して送信します。 MSSとTCPセグメント 例としてHTTPを使用したWeb通信の際のフレームを見てみ …More Read
2017.06.29
AWS サーバ ネットワーク 初心者 環境構築
「AWSでブログを開設しよう」の連載になります。 前回の記事はこちらから。 構成を考え、用語も抑えたところで、今回から実際にAWSを使っていきます。 まずは会員登録から始めていきましょう。 AWSの公式サイトから登録を始められます。ここへアクセスして、登録を進めてください。 初めてAWSを利用すると …More Read
2017.06.22
AWS サーバ ネットワーク 初心者 環境構築
「AWSでブログを開設しよう」の連載になります。 前回の記事はこちらから。 前回は構成を考えたので、今回から環境構築に入りたいところではありますが、 環境構築に入る前に、AWSについてもう少し詳しく知っておいたほうがよいでしょう。 AWSでは、実際に使われているIT用語とは別の呼び方をする用語があり …More Read
2017.06.15
AWS サーバ ネットワーク 初心者 環境構築
サーバエンジニアをやってるものです。 タイトルの通り、今回はAWSを使ってブログ開設をしてみたいと思います。 AWSを使ってみたいけど、まず何をしたらいいか分からない!という人向けの記事になります。 複数回に渡って連載していきます。 今回は第1回ということで、構成から考えていきましょう。 ◆目的 現 …More Read
2017.02.04
Linux ネットワーク 仮想環境
仮想マシン内でネットワークに繋がらなくなったときのあるあるを紹介します! 今回、仮想マシン内でネットワークに繋がらなくなったときの環境は以下です↓ ●環境 仮想化ソフト:VMware Workstation 12 Player 仮想マシン:CentOS6.4 仮想マシンのネットワークの接続:ブリッジ …More Read
2016.07.31
ネットワーク
ネットワークに関する問題を出題します。 ある部署でモバイル端末は無線LANを使用することになりました。無線APは社員以外にも一時的にプロジェクトに参加する外部からやってくる委託業者なども使用することがあります。 同一の無線APを使用するものの、社員以外が使用する端末からは社内の重要なネットワークにア …More Read
2016.07.31
ネットワーク
現在、社内のCisco製機器にログインする際の接続方法がTELNETとなっています。 セキュリティの観点からSSHに変更することになりました。 既存の環境の設定は以下のようになっています。 // line vty 0 4 password 7 09584B0A11151D1B05 login tra …More Read