XAMPPを使わずにWAMP環境を構築する方法(Windows7)
1.Windows7にApacheインストール
1-1.Apache2.4ダウンロード
以下のURLからダウンロードします。
http://www.apachelounge.com/download/
けっこう時間がかかりました。
httpd-2.4.16-win64-VC14.zip
ファイルをDLします。
1-2.解凍
Zipを解凍します。
1-3.配置
Apache24ディレクトリをCドライブ直下に配置(どこでもよいです)
1-4.起動
httpd.exeをダブルクリックで起動します。
cmdでやる場合は
> cd c:\Apache24\bin > httpd.exe
※エラー「VCRUNTIME140.dllがない」発生時
以下からVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを追加する。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
2.Windows7にPHP5.6.13インストール
2-1.PHPダウンロード
以下のURLからダウンロードします。
http://windows.php.net/download#php-5.6
※64bit版OSであれば「VC11 x64 Thread Safe」をDL
2-2.解凍
Zip解凍
2-3.配置
phpディレクトリをCドライブ直下に配置(どこでもよいです)
2-4.Apache設定
httpd.confに以下を追加
LoadModule php5_module “c:/php/php5apache2_4.dll”
AddHandler application/x-httpd-php .php
# configure the path to php.ini
PHPIniDir “C:/php”
※LoadModuleとPHPIniDirはPHP配置場所。
※修正したらApacheは再起動すること。
2-5.PHP設定
php.iniファイルを作成(php.ini-productionまたはphp.ini-developmentをコピー)
以下のコメントアウトを外す
extension=php_pdo_mysql.dll
2-6.PHP起動
※エラー「MSVCR110.dllがないため、プログラムが開始できません」発生時
以下から「Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストール
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
2-7.Apache+PHP連携確認
以下のPHPファイル(info.php)を作成し、htdocs配下に保存
<?php phpinfo(); ?>
http://localhost/info.php
にアクセスし、表示確認しましょう。PHP情報一覧が表示されればOKです。
3.MySQLインストール
3-1.MySQLダウンロード
http://dev.mysql.com/downloads/mysql/
からWindows用msiファイルをDL
3-2.インストール
msiを実行
インストーラが起動するのでNextクリックし、Finish
※MySQL Serverをインストールしておきましょう。
http://dev.mysql.com/downloads/file.php?id=457910
3-3.php.ini設定
以下3行のコメントアウトを外しましょう。
extension_dir = “ext”
extension=php_mysql.dll
extension=php_pdo_mysql.dll
Apache再起動して以下のサンプル(mysqlcon.php)確認しましょう。
3-4.以下のように表示されればOKです。
Deprecated: mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli or PDO instead in C:\Apache24\htdocs\mysqlcon.php on line 2
Resource id #3
※エラーメッセージが表示されているのですが、これはmysql_connect関数を使用しているために表示されています。「Resource id ~」と表示されていればまずはOKです。実際はmysqliかPDOを使用しましょう。
4.まとめ
初級インフラエンジニアにオススメ連載リンク
ネットワーク学習の登竜門・・
ゼロからのCCNA独学講座
Linuxの取り扱いを基礎から学ぶ
Linux資格 「LPIC-Lv1」徹底解説