カレンダーをCalDAVクライアントで管理しよう(CalDAV/DAViCALの構築)③
カレンダーをCalDAVクライアントで管理しよう(CalDAV/DAViCALの構築)③
「jqCalDAV(Webクライアント)」の概要
今回は、「jqCalDAV(Webクライアント)」について、紹介していきたいと思います。
「jqCalDAV(Webクライアント)」は、html5とcss3で構成されています。
前回の「CalDavZAP(Webクライアント)」と同じように、予め、Webサーバが必要となります。
[note]
・OS:CentOS-5.9
⇒windowsでも、LinuxでもWebサーバが設置できるところであれば、問題なし。
・Webサーバ:apache http server
⇒http文書が公開できるサーバであれば問題なし。
[/note]
「jqCalDAV(Webクライアント)」のダウンロード
まずは、apacheがインストールされているサーバに接続し、ソースをダウンロードします。
方法としては、wgetコマンドでダウンロードするか、gitコマンドでダウンロードするかです。
まず、wgetコマンドでダウンロードする手順です。
1 2 | cd /usr/local/src wget http: //boxacle .net /jqcaldav/latest .zip |
もう1つの手順ですが、gitコマンドでダウンロードする手順です。
1 2 | cd /usr/local/src git clone http: //boxacle .net /jqcaldav/ .git/ |
「jqCalDAV(Webクライアント)」のインストール
wgetコマンドでダウンロードした場合には、「jqCalDAV」の解凍をし、ドキュメントルートに配置します。
1 2 3 4 | mkdir jqcaldav unzip latest.zip -d jqcaldav ls -l jqcaldav mv jqcaldav /usr/local/apache2/htdocs/ |
gitコマンドでダウンロードした場合には、すでに「jqcaldavディレクトリ」があるはずですので、ドキュメントルートに配置します。
1 2 | ls -l jqcaldav mv jqcaldav /usr/local/apache2/htdocs/ |
※apacheのドキュメントルートは、ここでは「/usr/local/apache2/htdocs」とします。
「jqCalDAV(Webクライアント)」の設定
jqCalDAVディレクトリ配下の「index.html」ファイルを開き、20行目の「data-caldavurl」属性にcaldavサーバのパスを指定します。
1 2 | cd /usr/local/apache2/htdocs/jqcaldav/ vi index.html |
・変更前
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 | <!DOCTYPE html> <html > < head > <title >jqCalDav < /title > <script src= "jquery-1.6.4.js" >< /script > <script src= "jquery.xmlns.js" >< /script > <script src= "jquery-dav.js" >< /script > <script src= "tz/date.js" >< /script > <script src= "styles.js" >< /script > <script src= "dates.js" >< /script > <script src= "ical.js" >< /script > <script src= "jqcaldav.js" >< /script > <style > html { margin: 0; } body { margin: 0; padding: 0; height: auto;} < /style > < /head > <body > <div class= "jqcaldav" data-caldavurl= '/' data-wait= 'false' > < /div > < /body > < /html > |
・変更後
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 | <!DOCTYPE html> <html > < head > <title >jqCalDav < /title > <script src= "jquery-1.6.4.js" >< /script > <script src= "jquery.xmlns.js" >< /script > <script src= "jquery-dav.js" >< /script > <script src= "tz/date.js" >< /script > <script src= "styles.js" >< /script > <script src= "dates.js" >< /script > <script src= "ical.js" >< /script > <script src= "jqcaldav.js" >< /script > <style > html { margin: 0; } body { margin: 0; padding: 0; height: auto;} < /style > < /head > <body > <div class= "jqcaldav" data-caldavurl= '/davical/caldav.php' data-wait= 'false' > < /div > < /body > < /html > |
※caldavサーバのドキュメントルートに合わせてください。
「jqcaldav(Webクライアント)」の確認
①ブラウザを開き、「jqcaldav」にアクセスします。
[note]
・URL
⇒http://[サーバドメイン名]もしくは[サーバIP]/jqcaldav/
※ユーザー名・パスワードは、個別で確認してください。
②Username・Passwordを入力後、ボタンをクリックします。
②ログインすると、全てのスケジュール表が表示されます。
「jqcaldav」の使い方については、別途機会があれば紹介したいと思います。
また、日本語版がないので、自身でカスタマイズする必要があります。