uGUI

【Unity連載】uGUIのCanvasとRenderModeについて詳しく解説
CanvasとRenderModeについて詳しく解説今回は、uGUIのCanvasコンポーネントについて解説します。また、機能の一部であるRender Modeについて特に詳しく解説します。CanvasUnityで…

【Unity連載】uGUI(InputField)の使い方を詳しく解説
uGUI(InputField)の使い方を詳しく解説InputFieldは文字を入力するためのUIです。InputFieldオブジェクトの構成InputFieldコンポーネントのプロパティについて解説します。…

【Unity連載】uGUI(Scrollbar)の使い方を詳しく解説
uGUI(Scrollbar)の使い方を詳しく解説Scrollbarは、指定した領域をスクロールするためのUIです。一画面で表示しきれない大きい画像や長いテキストなどの表示に使用します。※ちなみに Slider はマウスなど…

【Unity連載】uGUI(Slider)の使い方を詳しく解説
uGUI(Slider)の使い方を詳しく解説Sliderはマウスなどでドラッグすることによって設定した範囲から数値を選択できるUIです。他にも、長文や大きい画像を表示する際に、画像・テキストのスクロールのためにも使用されます。…

【Unity連載】uGUI(Toggle)の使い方を詳しく解説
uGUI(Toggle)の使い方を詳しく解説uGUIのToggleはスイッチ的機能の実装に適したコンポーネントです。チェックボックスで他のUIの表示をON\OFFしたり、チェックマークの画像を差し替えてタブとして使用するなど、…

【Unity連載】uGUI(Button)の使い方を詳しく解説
uGUI(Button)の使い方を詳しく解説uGUIのButtonは、クリックやタップできるUIを作成するためのコンポーネントです。C#プログラムと紐づけることで、ボタンを押したときにプログラムの機能を呼び出すことができます。…

【Unity連載】uGUI(Image)の使い方を詳しく解説
uGUI(Image)の使い方を詳しく解説uGUIのImageは、スプライト(2D画像)をUIとして表示するためのコンポーネントです。2Dゲームの背景やアイコン、ボタンのバックグラウンドなど非常に多くの場面で使用するコンポーネ…

【Unity連載】uGUI(Text)の使い方を詳しく解説
uGUI(Text)の使い方を詳しく解説uGUIのTextは、テキストのUIを表示するためのコンポーネントです。Textコンポーネントは単独でTextオブジェクトとして振舞うために使用されるだけでなく、ButtonやImage…

【Unity連載】uGUI(Rect Transform)の使い方を詳しく解説
uGUI(Rect Transform)の使い方を詳しく解説uGUI とはUnityにおけるUIを表示する機能の総称です。スコアの表示やゲームメッセージなどはすべてuGUIで実装できます。uGUIと利用する上で Rect …

【Unity 2017.2】GUI Textは非推奨になりました
Unity2017.2からGUI Textはデフォルトで表示されなくなりましたUnityのバージョン2017.2から、Main CameraにGUI Layerコンポーネントが入っていない仕様になりました。このため、新たに作っ…