iOS

【Cordova】WKWebView対応でハマった話 ②画面下部の空白
前回に引き続き、CordovaでWKWebView対応時に発生した不具合と、その対処方法を紹介します。■画面下部に不具合こちらは必ず目につく不具合で、WKWebView対応によって画面下部に空白が生まれました。UIWebVi…

【Cordova】WKWebView対応でハマった話 ①SQLite関連のエラー
2020年4月より、iOSアプリを新規申請する際にはWKWebView対応が必要となります。(既存アプリの場合は、2020年12月以降の更新で対応が必要。)Cordovaでアプリを作ると、デフォルトでUIWebViewを使用する(※執…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!【まとめ】
【まとめ】最後に、今まで書いたコードを全て掲載します。Outlet接続がうまくできていればコピペでも動くはずです。実際にコードを記述したのはGameViewController.swiftとResultViewController…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑦
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑦前回までで色彩チェックゲームの作成は終わったのですが、重大な欠陥が一つ見つかったので、それを直したいと思います。それは、、、「シミュレータではiPhone7のサイズで…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑥
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑥前回の続きです。これが最後になります!前回まででゲーム画面の実装は9割以上終了となります。最後は画面遷移と、異なるViewController間へのデータの受け渡しを…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑤
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!⑤前回の続きです。前回はランダムに色が表示され、かつ1つのボタンだけ異なる色にすることができました。今回はスコアが進むにつれてボタンの数が増えていく機能や、色の違いが分か…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!④
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!④前回の続きからです。前回は配置したボタンが正しく画面上に表示され、ランダムな1つのボタンだけがタップに反応するというところまで行いました。ただし、現状では赤色のボタン…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!③
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!③それでは前回の続きです。前回はボタンのインスタンス生成まで行いましたので、次はそれを画面上に描画するところから始めます。【STEP5】ボタンのサイズと座標を決定し、画…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!②
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!②今回はインターネット上でよく見かける色彩チェックサイト「The Color!」というサイトを基にしてアプリを作っていきたいと思います。皆さんも本家のサイトを一度試してみ…

【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!①
【Swift3.0対応】色彩チェックアプリを作成してみよう!①今回はインターネット上でよく見かける色彩チェックサイト「The Color!」というサイトを基にしてアプリを作っていきたいと思います。皆さんも本家のサイトを一度試してみ…