汎用性の高いSQLデータベースを基礎から学べます。
2020.10.30
Developer Lv1
1. テーブル定義の変更 テーブル作成後にカラムを追加したいなど、テーブル定義の内容を変更したい場合は、ALTER TABLE文で変更が可能です。【SQL基礎】テーブル作成で作成したemployeesテーブルの定義を変更していきましょう。 1-1. テーブル名の変更 テーブル名を変更したい場合は下記 …More Read
2020.10.30
Developer Lv1
本項ではテーブルを作成してみましょう。 テーブルは下記の構文で作成が可能です。 どのデータベースに何というテーブルで、どのようなカラムを持っているか指定してテーブルを作成します。テーブル名、カラム名、データ型は必須となります。 ただし、useコマンドでデフォルトのデータベースを指定していない場合は、 …More Read
2020.10.30
Developer Lv1
1.データベースの作成 「【SQL基礎】MySQLの基本操作コマンド」の記事でも述べた通り、MySQLは複数のデータベースの管理が可能で、テーブルはそのいずれかのテータベースに属しています。その為、テーブルを作成するには、それが属するデータベースを用意しておく必要があります。データベースを作成する基 …More Read
2020.10.30
Developer Lv1
データベースのテーブルは列ごとに格納できる「データの種類」が決められています。 そのデータの種類をあらわすものをデータ型と呼びます。 代表的なデータ型は下記となります。 データ種別 区分 データ型名 文字列 固定長 CHAR型 文字列 可変長 VARCHAR型 数値 整数値 INTEG …More Read
2020.10.30
Developer Lv1
リテラルとはユーザーがプログラムのソースコードの中に直接べた書きした文字や数字のことです。 例えば以下の処理があったとしましょう。 name = ‘太郎’; age = ‘20’; この処理は 1.変数「name」に文字列「太郎」を入れる 2.変数「age」に数字「20」を入れる 処理 …More Read
2020.10.30
Developer Lv1
本記事の内容 本記事ではSQL文を記述する際のルールについて解説します。 SQLの種類についてはこちらの記事を参照してください。 SQLを記述する際の共通ルール① ・SQL文の途中には改行を入れることができる。 ・行の先頭や行の途中には半角スペースを入れることができる。 ・末尾にセミコ …More Read
2020.09.29
Developer Lv1
MySQLの基本操作コマンド 今回は、いくつかの基本的な操作コマンドを見ていきましょう。 1.MySQLへの接続 確認作業ででてきましたが、下記でMySQLへ接続することができます。 このコマンドで接続した場合、コマンド実行後にパスワードの入力を求められましたが、以下のようにするとパスワードも同時に …More Read
2020.09.29
Developer Lv1
MySQLの動作確認 インストールと初期設定が終わったので、結果の確認作業をしていきましょう。 1.MySQLサービスの確認 まずは、MySQLサービスがきちんと登録されて起動しているか確認します。 「スタート」⇒「Windows管理ツール」⇒「サービス」と選択し、サービス管理ツールを起動します。 …More Read
2020.09.29
Developer Lv1
MySQLのインストール さて、ここからは、実際にSQLを実行して学習していくための実行環境を構築していきましょう。 本連載では、MySQLを使用していきますので、Windowsへのインストール方法を説明していきます。 1.MySQLのダウンロード MySQLの公式サイトからインストーラーをダウンロ …More Read
2020.09.29
Developer Lv1
本記事の内容 本記事ではSQLの種類について解説していきます。 SQLについてはこちらの記事を参照してください。 SQLの種類 SQLは大きく分けて以下3種類に分類されます。 1つ目はSELECT、INSERT、UPDATE、DELETEなどの命令文を使うことで、既存のテーブルに格納さ …More Read