新しいPCをてにいれたらまずは必要なツールを放り込んでいくわけですが、この作業って地味に大変ですよね。
そこで、インストール作業を手助けしてくれるHomebrewという仕組みを紹介したいと思います。
Homebrewとは
HomebrewはMac OS X環境におけるパッケージ管理システムの一つです。
いきなりパッケージ管理システムと言われても…と思うかもしれませんが、要はアプリケーションやライブラリ等の「パッケージ」のインストール、アンインストール、アップデートを一元管理できるようにしてくれるよ、って代物です。
パッケージ管理システムは他にもあり、MacPortsが有名でしょうか。
Homebrewはコマンドラインでコマンド一つ入力するだけで、ソースコードの取得、ビルド及びインストールまでをまとめてやってくれます。コマンドラインツールがガシガシ入れられます。
インストール作業でHomebrewを前提としたWeb記事も割と見るので導入しておくに越したことはないと思います。
ちなみにbrewはブリューと読みたくなるところですがブルーが正しいようです。
現在のシステム要件は次のようになります。
Intel CPU
OS X 10.9以上
10.9以前を使ってる方は、特に理由がない限りこの機会にバージョンを上げてしまいましょう。無料ですし。
なお、筆者の環境は次になります。以下の記述はこれをもとに書いていくのでご了承ください。
MacBook Pro (Late 2011)
intel Core i7
OS X El Capitan(v10.11.5)
Homebrewの導入
実際にHomebrewのインストールを行っていきます。
事前準備
Homebrewを用いるには、Command Line Tools for Xcodeなるものが必要です。
AppStoreからXcodeをインストールしておきましょう。
Xcodeのインストールが終わったらTerminalを開き
$ xcode-select –install
を実行してください。
またシェルがbashかzsh以外にしてあるならどちらかにしておきます。
インストール
Homebrew公式の「インストール」以下に記載されているスクリプトをTerminalで実行してください。
Homebrew自体はRubyで書かれているんですねー。
処理が完了したら、次のコマンドを実行します。
$ brew doctor
Your system is ready to brew.と表示されればOKです。
Warningが表示されたらメッセージに従えば大体解決します。
以上でHomebrewのインストールは完了です。
Homebrewのコマンド
基本的なコマンドを確認しながら、Homebrewを使ったインストールを行いたいと思います。
今回は例としてtree(ディレクトリ構造をツリー表示してくれるコマンド)のインストールを行ってみます。
formulaの検索
Homebrewではパッケージのことをformulaと呼びます。
次のコマンドでインストール可能なformulaの中から指定したものがあるか検索します。
$ brew search tree
formulaのインストール
お探しのものが検索で見つかったら次のコマンドでインストールを実行します。
$ brew install tree
デフォルトではパッケージの実体は/usr/local/Cellar以下にインストールされ、
/usr/local/binにシンボリックリンクが作られます。
formulaのアンインストール
$ brew uninstall tree
インストール済みformula一覧の表示
$ brew list
Homebrewの更新
Homebrew本体とインストール可能なformula一覧を更新します。
$ brew update
formulaの更新
インストール済みかつ更新差分があるformulaを再ビルドします。upgradeの後にformula名を指定することもできます。
$ brew upgrade
Homebrew動作チェック
すでに上でも出てきていますが、次のコマンドでHomebrewが正常に動くかチェックします。
問題がある場合はWarningが出ます。
Homebrewを使う際には必ず叩いてみる、ぐらいでもいいコマンドです。
$ brew doctor
brewコマンドの確認
(brewの話っていうかただのman…)
$ man brew
他にもありますが、とりあえずこの辺を覚えておけば基本的な使用には十分だと思います。
まとめ
パッケージ管理システムHomebrewのご紹介をしました。
Homebrewは割と色んなものが入れられるので調べてみてください。
例えば私はApache、PHP、MySQLあたりもHomebrewを使ってインストールしています。
また、Homebrew Caskという拡張が非常に強力なのですがこれは別途記事にしたいと思います。
(追記:Homebrew Caskについて記事にしました→ Homebrew Caskのススメ[Mac環境構築])
新しいPCを手に入れて環境を構築する際にはHomebrewを使ってみてはいかがでしょうか。
TechProjin 開発系基礎講座 連載リンク
基礎からPHPWEBアプリ解発を学ぶなら・・
PHP基礎 連載
AIなどで注目急上昇!これから学ぶならPython!!
独学で学ぶ-pythonプログラミング 連載
汎用性◎ 定番プログラミング言語JAVA
Java基礎講座 連載