Tips

CentOS7にLAMP環境構築手順まとめyum編 その3

CentOS7にLAMP環境構築手順まとめyum編 その3

CentOS7にLAMP環境構築手順まとめyum編 その3

はじめに

前回、Apacheのインストールまで完了しました。
今回はMariaDBから設定していきます。それでは早速始めましょう。

インストール手順

1.MariaDBインストール

MariaDBをyumでインストールします。

# yum install mariadb
# yum install mariadb-server

インストールできたか確認する場合は、以下のように。

# rpm -qa | grep maria

または

# yum list installed | grep maria

以下が入っていればOK
・mariadb.x86_64
・mariadb-libs.x86_64
・mariadb-server.x86_64

2.MariaDB起動

Apache同様、systemctlを使って起動します(serviceではダメでした)。

# systemctl enable mariadb.service
# systemctl start mariadb.service

ちなみに起動確認は以下のようにプロセス確認でも良いですが、

# ps aux | grep maria

以下のようにsystemctlでも確認できます。

# systemctl status mariadb.service

そして止める時は

# systemctl stop mariadb.service

3.MariaDB初期設定

以下のコマンドで初期設定が対話的に進められます。

# mysql_secure_installation

・Set root password? [Y/n] rootユーザのパスワードをセットするか。Yesを選択し、設定する。

・Remove anonymous users? [Y/n] anonymousユーザを削除するか?削除すると誰でもログインできる状態を防げる。Yesを選択。

・Disallow root login remotely? [Y/n] リモートからのrootログインを許可しないかどうか。今回はしても良いことにする。noを選択。

・Remove test database and access to it? [Y/n] testデータベースとそこへのアクセス設定を削除して良いかどうか。良いのでYesを選択。

・Reload privilege tables now? [Y/n] 権限管理テーブルをリロードするかどうか。Yesを選択。

ここまでいくと、以下のメッセージが表示され、完了。

Cleaning up...

All done!  If you've completed all of the above steps, your MariaDB
installation should now be secure.

Thanks for using MariaDB!

4.ログインしてみる

ではMariaDBにログインしてみましょう。
ログインするときには、mysqlコマンドで入れます。

# mysql -u root -p

パスワードを入力して、ログイン完了です。

MariaDB [(none)]> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
+--------------------+

こんな感じで表示されればOK(testが削除されていますね)。

今回はここまで。次回はPHPインストールから。

Linux認定資格 LPICを取るなら・・

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次

Recent News

Recent Tips

Tag Search