手順4.Rubyのインストール確認
EC2、デフォルトでRubyはインストールされています。
$ ruby -v ruby 1.8.7 (2013-06-27 patchlevel 374) [x86_64-linux]
こんな感じで出てくるはず。
これでよさそうですが、railsインストールのタイミングでエラーとなるので、
新しいバージョン(2.0.0)もインストールしてみました。
※実際はRailsのバージョンを指定してインストールすることで対応できました。なので参考程度で。
$ sudo cd /usr/local/src/ $ sudo wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.0/ruby-2.0.0-p247.tar.gz $ sudo tar xvfz ruby-2.0.0-p247.tar.gz $ cd ruby-2.0.0-p247 $ sudo ./configure $ sudo make $ sudo make install
手順5.Apacheのインストール
ウェブサーバも構築しておきたいので、Apacheをインストールします。
$ sudo yum install httpd httpd-devel curl-devel
自動起動設定をしておきます。
$ sudo chkconfig /etc/init.d/httpd $ sudo chkconfig httpd on
Apacheを起動します。
$ sudo service httpd start
起動確認を行いましょう。
「http://IPアドレス」にアクセスしてApache画面が表示されたら起動OKです。
手順6.Rubygemsのインストール
rdocをインストールしておく。
$ sudo yum install rdoc
ソースからインストールするので、/usr/local/srcにソースをダウンロード
$ sudo cd /usr/local/src $ sudo wget http://production.cf.rubygems.org/rubygems/rubygems-2.0.3.tgz $ sudo tar xzvf rubygems-2.0.3.tgz $ cd rubygems-2.0.3 $ ruby setup.rb
インストールできたか確認しましょう。
$ gem -v 2.0.3
と出ればOKです。
手順7.Railsのインストール
事前ライブラリインストール
$ sudo yum install ruby-devel $ sudo yum install gcc $ sudo yum install make
railsをバージョン指定でインストール
$ sudo gem install rails -3.2.13
※あまり新しいとエラーになるようだ。
確認。下記のように表示されればOK。
$ rails -v Rails 3.2.13
ここまででrailsのインストールは完了。
手順8.テストプロジェクトを作成してみる
最後にテストプロジェクトを作成して、この記事をしめようとおもいます。
$ sudo cd /home/ec2-user $ sudo mkdir pj_test $ sudo cd pj_test $ sudo rails new sample
エラーになるので、エラー内容に従いsqliteをgemでインストール。再トライ
$ sudo yum install sqlite-devel $ sudo gem install sqlite3 -v '1.3.8' $ sudo rails new sample
サーバを起動します
$ sudo rails server
「Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs」というようなエラーがでるので、execjsとtherubyracerをインストールしようとする。
しかし、それもうまく行かず。どうやらまずはruby-irbのyumインストールが必要だったようだ。
$ sudo yum install ruby-irb $ sudo gem install execjs $ sudo gem install therubyracer
これでもうまくいかないのは、既にrailsでsample生成済みだからのよう。
既にディレクトリ内に生成されたGemfileに次のように手を加える
gem 'libv8' gem 'execjs' gem 'therubyracer', :platforms => :ruby
再度トライ
$ sudo rails server
下記のように表示されたらOK.
=> Booting WEBrick => Rails 3.2.13 application starting in development on http://0.0.0.0:3000 => Call with -d to detach => Ctrl-C to shutdown server [2013-11-20 06:25:59] INFO WEBrick 1.3.1 [2013-11-20 06:25:59] INFO ruby 1.8.7 (2013-06-27) [x86_64-linux] [2013-11-20 06:25:59] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=4436 port=3000
感想
AWS,Ruby,gem,Railsと、はまりどころがたくさんでとっても大変でした!
少しでも参考になれば幸いです。(Apacheインストールは不要だったかな)
初級インフラエンジニアにオススメ連載リンク
ネットワーク学習の登竜門・・
ゼロからのCCNA独学講座
Linuxの取り扱いを基礎から学ぶ
Linux資格 「LPIC-Lv1」徹底解説