jQueryUIをはじめる方は必見、超簡単サンプル集~その2~
前回に引き続き、jQueryUIのサンプルスクリプトを作成していきます。
今回はウィジェット編(前半戦)です。
・jQuery及びjQueryUIのバージョンは次の通りです。
jQuery :1.9.1
jQueryUI:1.10.3
・そして、今回作成するのは次の6個。
Accordion,Autocomplete,Button,Datepicker,Dialog,Menu
早速一つずつサンプルを見ていきましょう。
まずは、アコーディオンのサンプルです。
1.Accordionのサンプルスクリプト
メニューで定番の機能ですね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | <! DOCTYPE HTML> < html lang = "ja" > < head > < meta charset = "utf-8" /> < link type = "text/css" rel = "stylesheet" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/css/smoothness/jquery-ui-1.10.3.custom.min.css" > < script type = "text/javascript" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/js/jquery-1.9.1.js" ></ script > < script type = "text/javascript" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/js/jquery-ui-1.10.3.custom.min.js" ></ script > < script >$(function(){$( "#accordion" ).accordion();});</ script > < style type = "text/css" > h3{font-family:"メイリオ"; text-align:left;} .section{font-size:12px; border-style:solid; border-width:1px; width:200px; margin:10px; padding:5px;} #accordion{text-align:center;} </ style > </ head > < body > < div id = "accordion" > < h3 >Section 1</ h3 > < div class = "section" >1つ目の情報が入った要素です。< br >1つ目の情報が入った要素です。< br >1つ目の情報が入った要素です。</ div > < h3 >Section 2</ h3 > < div class = "section" >2つ目の情報が入った要素です。< br >2つ目の情報が入った要素です。< br >2つ目の情報が入った要素です。< br ></ div > < h3 >Section 3</ h3 > < div class = "section" >3つ目の情報が入った要素です。< br >3つ目の情報が入った要素です。< br >3つ目の情報が入った要素です。< br ></ div > < h3 >Section 4</ h3 > < div class = "section" >4つ目の情報が入った要素です。< br >4つ目の情報が入った要素です。< br >4つ目の情報が入った要素です。< br ></ div > </ div > </ body > </ html > |
→idを「accordion」にしたdivタグ内のh3タグが、個々のアコーディオン見出し、その後のdivタグが内容になります。
Section1~4をクリックすると、中の要素が表示されます。少しスタイルを整えています。
次はAutoCompleteを実装してみましょう。
2.AutoCompleteのサンプルスクリプト
検索ボックスについていると便利ですね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | < html lang = "ja" > < head > < meta charset = "utf-8" /> < link type = "text/css" rel = "stylesheet" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/css/smoothness/jquery-ui-1.10.3.custom.min.css" > < script type = "text/javascript" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/js/jquery-1.9.1.js" ></ script > < script type = "text/javascript" src = "./jquery-ui-1.10.3.custom/js/jquery-ui-1.10.3.custom.min.js" ></ script > < script > $(function() { var availableTags = ["シュークリーム","ミルクレープ","チョコ&クリーム","苺大福","chocolate","cookie"]; $( "#tags" ).autocomplete({ source: availableTags }); }); </ script > </ head > < body > < div class = "ui-widget" > < label for = "tags" >Tags: </ label > < input id = "tags" /> </ div > </ body > </ html > |
→テキストボックスに入力した文字にマッチする候補が、自動候補表示されるはずです。
候補の選択肢はjavascriptの配列として準備しています。
3つめはbuttonです。