Tips

Red5 フリーソフトのFlashストリーミングサーバ ~サーバを構築しよう その4~

Red5 フリーソフトのFlashストリーミングサーバ

~サーバを構築しよう その4~

実行環境の構築(Red5編)

antのインストール

今回は、単純にRed5のインストールするだけでなく、Red5のソースをカスタマイズしたり、プラグインを作ったりしていく予定なので、Red5のソースをコンパイルするために、antをインストールします。
Java系のアプリケーションをコンパイルするときに、便利なアプリケーションです。
まず、antのホームページからapache-antのバイナリファイルをダウンロードします。

# cd /usr/local/src/ ← 「/usr/local/src/」配下に移動
# wget http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//ant/binaries/apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz ← 「apache-ant-1.8.4-src.tar.gz」ファイルをダウンロード
–2012-11-04 18:12:56– http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//ant/binaries/apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz
ftp.meisei-u.ac.jp をDNSに問いあわせています… 202.232.192.36
ftp.meisei-u.ac.jp|202.232.192.36|:80 に接続しています… 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています… 200 OK
長さ: 5425171 (5.2M) [application/x-gzip]
`apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz’ に保存中
100%[===================================================================================>] 5,425,171 4.14M/s 時間 1.2s 2012-11-04 18:12:58 (4.14 MB/s) – `apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz’ へ保存完了 [5425171/5425171]
  • apache-ant本家サイト

(2) antの配置と設定JDK7のダウンロード

antのバイナリファイルをダウンロードしたら、そのファイルを解凍し、「/usr/local/」配下に配置します。

# tar xfz apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz ← 「apache-ant-1.8.4-bin.tar.gz」ファイルの解凍
# mv apache-ant-1.8.4-bin /usr/local/ant ← 「apache-ant-1.8.4-bin」ディレクトリの移動

antの配置をしたら、環境変数の設定をbash_profileに記述します。

# vi ~/.bash_profile ← 「~/.bash_profile」の追加

以下は、ファイルの追加内容です。

export ANT_HOME=/usr/local/ant
export PATH=${PATH}:${ANT_HOME}/bin

bashrcに記述内容を適用します。

# source ~/.bash_profile ← 「~/.bash_profile」の追加内容を反映

環境変数の設定を行ったら、antの動作確認を行います。

# ant -version ← 「~/.bash_profile」の追加内容を反映
Apache Ant(TM) version 1.8.4 compiled on May 22 2012

(3) Red5のダウンロード

次に、Red5のソースファイルをダウンロードします。
ソースコードをダウンロードするにはいくつか方法がありますが、今回は、svnコマンドを使用していきます。

# svn checkout http://red5.googlecode.com/svn/java/server/trunk/ red5 ← 「Red5のソースコード」をダウンロード
A red5/test
A red5/test/www
A red5/test/www/WEB-INF
A red5/test/www/WEB-INF/red5-web.properties
A red5/test/www/WEB-INF/red5-web.xml
A red5/test/www/WEB-INF/web.xml
A red5/test/www/streams
A red5/test/www/streams/testvid.flv
A red5/test/scripts
A red5/test/scripts/take-screenshot
A red5/test/scripts/linux
A red5/test/scripts/linux/take-screenshot
A red5/test/scripts/linux/flash-player
A red5/test/scripts/linux/multitest
A red5/test/scripts/linux/readme.txt
A red5/test/scripts/red5
A red5/test/scripts/darwin
A red5/test/scripts/darwin/take-screenshot
A red5/test/scripts/darwin/flash-player
A red5/test/scripts/darwin/multitest
A red5/test/scripts/cygwin5
A red5/test/scripts/cygwin5/take-screenshot
A red5/test/scripts/cygwin5/flash-player
A red5/test/scripts/cygwin6
A red5/test/scripts/cygwin6/take-screenshot
A red5/test/scripts/cygwin6/flash-player
A red5/test/scripts/flash-player
A red5/test/scripts/harvest-flashlog
A red5/test/scripts/multitest
A red5/test/scripts/red5-flash-player-headless
・・・省略・・・
A red5/.settings/org.eclipse.jdt.core.prefs
A red5/.settings/red5_codeformat.xml
A red5/.settings/red5_codetemplate.xml
A red5/.settings/org.eclipse.jdt.ui.prefs
A red5/.settings/org.apache.ivyde.eclipse.prefs
A red5/.settings/org.eclipse.wst.validation.prefs
U red5
リビジョン 4441 をチェックアウトしました。

(4) red5の配置とソースコードのコンパイル

「red5」というディレクトリができます。
その「red5」ディレクトリを「/usr/local」配下に移動します。

# mv red5 /usr/local/ ← 「red5」ディレクトリの移動

「red5」ディレクトリを移動したら、「/usr/local/red5」に移動して、コンパイルと実行を行うために、コンフィグデータの用意をします。

# cd /usr/local/red5 ← 「/usr/local/red5」ディレクトリへの移動
# cp -r src/conf ./conf ← 「conf」ディレクトリを「red5」配下にコピー

antを利用してコンパイルをします。
build.xmlのあるディレクトリでantを実行します。

# ant ← 「red5」のコンパイルを実施
Buildfile: /usr/local/red5/build.xml-library.check:
[echo] Java: java.home is /usr/java/jdk1.7.0_09/jre and the target version is 1.7
[echo] Ant: ant.home is /usr/local/ant and the target version is Apache Ant(TM) version 1.8.4 compiled on May 22 2012 -java6.check:
[echo] Using Java 1.6 specification: 1.7 prepare:
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/bin
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/dist
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/log
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/dist/log
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/bin/testcases/classes
[mkdir] Created dir: /usr/local/red5/bin/testcases/testreports compile:
[echo] javac version: 1.7
[echo] Not using the Eclipse IDE
[echo] Compiler adapter name: modern

・・・省略・・・

次に、「/usr/local/red5」の所有者権限を変更します。

# chown -R red5.red5 /usr/local/red5 ← 「/usr/local/red5」ディレクトリの所有者権限を変更

(5) red5ユーザーの作成

「red5」を実行するためにユーザーを作成します。

# useradd -s /sbin/nologin red5 ← 「red5」ユーザーの作成

(6) red5の起動・停止スクリプトの配置とred5の起動

デフォルトでは、「red5」専用の起動・停止スクリプトがないため、「red5」というスクリプトファイルを作成します。

# vi /etc/init.d/red5 ← 「red5」スクリプトの作成

以下がスクリプトファイルの内容となります。

#! /bin/sh
#
# /etc/init.d/red5
#
# Check for missing file
RED5_DIR=/usr/local/red5
test -x $RED5_DIR/red5.sh || exit 5

case "$1" in
    start)
        echo -n "Starting Red5 Service"
        echo -n " "
        cd $RED5_DIR
        su -s /bin/bash -c "$RED5_DIR/red5.sh &" red5
        sleep 2
        ;;
    stop)
        echo -n "Shutting down red5"
        echo -n " "
        su -s /bin/bash -c "killall -q -u red5 java" red5
        sleep 2
        ;;
    restart)
        ## Stop the service and regardless of whether it was
        ## running or not, start it again.
        $0 stop
        $0 start
        ;;
esac

「red5」スクリプトファイルを配置したら、実行権限を付与します。

# chmod +x /etc/init.d/red5 ← 「/etc/init.d/red5」スクリプトファイルへの実行権限の付与

「red5」を起動します。

# /etc/init.d/red5 start ← 「/etc/init.d/red5」スクリプトファイルの実行

(7) red5の動作確認

「red5」の動作確認は、「http://(IPアドレス)または(ドメイン名):5080」をブラウザのURLに入力します。

以上で、red5のインストールは終わりです。

Linux認定資格 LPICを取るなら・・

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次

Recent News

Recent Tips

Tag Search