Tips

LinuxServer RPMについて

LinuxServer RPMについて

RPMとは

RPM(アールピーエム、RPM Package Manager)はRedHat社が開発した
ソフトウェアパッケージを管理するアプリケーションとコマンドのことです。

RPMは、独自のspecファイル(*)とバイナリファイルか、ソースコードが
パッケージとしてまとめられます。

*specファイルとは、パッケージの名前、概要、インストール時の情報、注意点
などが書かれたファイルのことです。

パッケージの情報は/var/lib/rpm/ディレクトリ下のBerkleyDBで管理しており、
rpmコマンドを使用することでパッケージの検索、インストール、アップグレード、
アンインストール、検査などの管理ができます。

RPMにはパッケージ間の依存関係をチェックする機能があります。
パッケージの依存とは、あるパッケージを利用する際、
そのパッケージが他のパッケージを必要とし利用できない状態のことです。

rpmコマンドの基本

RPMパッケージは下記の規則に従ったファイル名で提供されます。

[RPMファイル名] postfix – 2.9.4 – 3.fc17 .x86_64 . rpm
(パッケージ名)-(バージョン)-(リリース番号).(アーキテクチャ).(拡張子)

rpmコマンド構文は下記のとおりです。

rpm [ オプション ] [RPMパッケージファイル名 または RPMパッケージ名]

インストール前のRPMパッケージを操作する場合は[RPMパッケージファイル名]を、
インストール後にRPMパッケージを操作する場合は[RPMパッケージ名]を指定します。

rpmコマンドのインストール関連のオプション

RPMパッケージをインストール/アンイストールする場合は、以下のオプションを使用します。

オプション 説明
-i(–install) パッケージをインストールする
-F(–freshen) パッケージをアップグレードする(なければアップグレードしない)
-U(–upgrade) パッケージをアップグレードする(なければアップグレードする)
-e(–erase) パッケージをアンインストールする
併用オプション
-h(–hush) 処理の進行状況を「#」記号で表示する
-v(–verbose) 詳細な情報を表示する
–nodeps 依存関係を無視する
–force 強制的にインストール/アップグレードする
–test インストールテストを実施する(実際にはインストールされない)
[コマンド実行例]
  • 新しいパッケージをインストールする

# rpm -ivh package-1.1.1-1.x86_64.rpm
オプションvとhがついてますので詳細情報と進行状況が表示されます。

  • パッケージをアップグレードする

# rpm -Uvh package-1.1.1-1.x86_64.rpm

  • パッケージをアンインストールする

rpm -e –test package-1.1.1-1.x86_64.rpm
オプションtestがついてますので実際にはアンイストールされません。

Linux認定資格 LPICを取るなら・・

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次

Recent News

Recent Tips

Tag Search