学習

UIButtonを継承したオリジナルボタンをstoryboard上で使用する⑤
前回やっと自作クラスのボタンをstoryboard上で配置することができましたね。さぁ、あとはまんまるのボタンにして表示するだけです。前回言いましたが、storyboard上でボタンを配置する際にはwidthとheightを…

UIButtonを継承したオリジナルボタンをstoryboard上で使用する④
それでは前回の続きです。前回はfatalError()関数によって実行が止められてしまうところまで確認しました。fatalError()で無条件で止められてしまうのなら、その文章を消してしまえ!!ということで、消してみます。…

UIButtonを継承したオリジナルボタンをstoryboard上で使用する③
それでは前回の続きです。↑ここまで作成できていましたね。やっぱりエラーがなくなるとなんだかスッキリしますね!(個人的にですが。)今度こそオリジナル感を出していく!ふと思ったのですが、サイズが10pxだとボタンがちょっ…

required init?(coder aDecoder: NSCoder) { }について考えてみよう!②
それでは前回の続きです。UIButtonクラスを継承した新しいクラス(MyButtonクラスとしています)を作成した際に自動で挿入されるrequired init?(coder aDecoder: NSCoder) { }というイニ…

required init?(coder aDecoder: NSCoder) { }について考えてみよう!①
UIButtonを継承したオリジナルボタンのクラスを作成する②の時には少しだけ触れたけど、ほぼスルーしたrequired init?(coder aDecoder: NSCoder) { fatalError(&quo…

UIButtonを継承したオリジナルボタンをstoryboard上で使用する②
では、前回の続きです。というエラーが出たところまで前回やりましたね。エラー文を見てみると、「‘required’ initializer ‘init(corder:)’ must be provided by subcl…

UIButtonを継承したオリジナルボタンをstoryboard上で使用する①
今回からは既存のクラスを継承した自作クラスの作成の方法と、それによって作成できる自分だけのオリジナルボタンを作ってみたいと思います。1、まん丸ボタンのクラスを新規に作成する目標は次のようなボタンです。storyboa…