モーダル

ボタンをタップした時じゃなくて好きなタイミングで画面遷移したい!
前回までは「ボタンをタップした際に画面遷移する」というようにstoryboard上の部品を用いて画面遷移を実装しました。今回はボタンに限らず、任意のタイミングで画面遷移を行う画面遷移の実装方法を見ていきたいと思います。…

超簡単!画面遷移の方法をマスターする(モーダル編)④
前回の続きです。前回は緑画面からもとのピンク画面に戻る際に、dismissViewControllerAnimated(flag: Bool, completion: (() -> Void)?)メソッドを使用して実装しました。…

超簡単!画面遷移の方法をマスターする(モーダル編)③
それでは続きをやっていきましょう。前回まででピンク画面から緑画面に遷移する方法は実装できました。今回はもとのピンク画面に戻る動作を実装したいと思います。【STEP6】緑画面からもとのピンク画面に戻る接続をするさて、今のままで…

超簡単!画面遷移の方法をマスターする(モーダル編)②
それでは前回の続きです。前回は画面を2つ作成し、その2画面にそれぞれ対応したクラスが定義されているファイルを作成しました。下準備だけで終わってしまいましたね。【STEP4】ストーリーボード上のピンク画面のボタンから遷移したい緑画…

超簡単!画面遷移の方法をマスターする(モーダル編)①
画面遷移とは?アプリが複数の画面によって作成されている場合、その画面間を行ったり来たりとするために必要な設定です。SwiftやObjective-Cでは「セグエ(Segue)」と呼んでいます。このようなピンクと緑の2画面で構…