【CCNA試験対策問題】ネットワークの基礎から学んでいこう!【計算問題編】Part 3
CCNAの勉強をしている方へ向けて、試験範囲の対策問題を作成してみました。
ちょっと間があきましたが、計算問題をもう少し出していこうかと思います!
今回はネットワークアドレス、ブロードキャストアドレスの計算が苦手という方に向けて、解き方の解説多めで書いていきます!
問題1
IPアドレスが192.168.23.61/28のホストが属するサブネットのネットワークアドレスはどれですか。
- 192.168.23.0
- 192.168.23.32
- 192.168.23.48
- 192.168.23.56
- 192.168.23.60
問題1の解答と解説を表示
解答)C
ネットワークアドレスや、ブロードキャストアドレスを求める場合、まずはサブネットマスクから、どのオクテットにネットワーク部とホスト部の境界があるかを考えましょう。サブネットマスクが/28となっているので、ネットワーク部が28ビット、ホスト部が4ビットですので、第4オクテットに境界があることが分かります。
次に、境界のあるオクテットを2進数に変換します。ホストのアドレスの第4オクテットの数は「61」ですので、2進数に変換すると、「00111101」になります。また、サブネットマスクから、そのオクテットの中で何桁目までがネットワーク部になるかを考えましょう。この問題の場合は、第4オクテットの4ビット目まで(00111101)がネットワーク部です。
最後に、ホスト部のビットをネットワークアドレスなら全て0に、ブロードキャストアドレスなら全て1にして10進数に戻すだけです!今回の問題では、ネットワークアドレスそ求めるので「00111101」を「00110000」にしましょう。「00110000」を10進数に戻すと、「48」になります。よって、正解は192.168.23.48になります。
問題2
IPアドレスが172.16.52.61/21のホストが属するサブネットのブロードキャストアドレスはどれですか。
- 172.16.55.255
- 172.16.55.0
- 172.16.47.255
- 172.16.56.255
- 172.16.48.0
問題2の解答と解説を表示
解答)A
今度はクラスBでブロードキャストアドレスを求める問題になります。
と言っても解き方は全く変わりません。さっきの問題と同じように、/21という情報から、第3オクテットにネットワーク部とホスト部の境界があることが分かります。ですので、第3オクテットの「52」を2進数に変換しましょう。2進数に変換すると「00110100」になります。
次に、第3オクテットの何ビット目までがネットワーク部になるかを考えます。/21なので、第3オクテットの5ビット目までがネットワーク部になります。今回はブロードキャストアドレスを求める問題ですので、「00110100」の下3ビットを全て1にすればよいことが分かります。よって、ブロードキャストアドレスの第3オクテットの数値は「00110111」になります。「00110111」を10進数に戻すと「55」になります。
さっきの問題はここまでで終わりでしたが、すぐ前にも書いたように今求めたのは第3オクテットの数値だけです。境界が第4オクテット以外にある時には、必ず残りのホスト部のことを忘れないようにしましょう!!覚え方は簡単で、ネットワークアドレスの場合はビットが全て0、つまり「0」に、ブロードキャストアドレスの場合はビットが全て1、つまり「255」になります。今回の問題では、ブロードキャストアドレスを求めるので、残りの第4オクテットは「255」になります。よって、正解は172.16.55.255になります。
問題3
IPアドレスが10.190.45.161/10のホストが属するサブネットのネットワークアドレスはどれですか。
- 10.0.0.0
- 10.192.0.0
- 10.190.0.0
- 10.128.45.0
- 10.128.0.0
問題3の解答と解説を表示
解答)E
最後にクラスAの問題です。もう慣れてきたのではないでしょうか。この問題ももちろん同じように解くことができます。
/10という情報から、第2オクテットにネットワーク部とホスト部の境界があることが分かります。第2オクテットの「190」を2進数に変換すると、「10111110」になります。/10なので、先頭2ビットがネットワーク部になっています。
ネットワークアドレスを求めたいので、ホスト部のビットを全て0に変換して「10000000」になります。10進数に戻すと「128」になります。
第2オクテットにネットワーク部とホスト部の境界があるので、第3、第4オクテットのビットは全て0になります。よって、正解は10.128.0.0になります。
新課程対応のCCNA対策講座 連載リンク
ネットワーク学習の登竜門・・
ゼロからのCCNA独学講座