Tips

[CCNA]トラブル時が学び時[シュミレーター学習] part 2

ゼロからのCCNA独学講座 連載目次リンク

ゼロからのCCNA独学講座 連載目次

当連載を執筆している講師陣が所属するITスクールSAK

ITスクールSAK | CCNA合格保証パックコース紹介ページ

トラブル時が学び時[シュミレーター学習] part 2

シュミレーターを操作していて筆者が実際に遭遇した(またはしやすい)トラブルを紹介し、原因と解決策を解説していきます。CCNAのシュミレーション問題では設定された条件下で発生したトラブルの原因をshowコマンドで探り、解決策を答える問題が出題されます。そのシナリオ問題の対策の一助となればとの思いで全4回に渡って執筆していきます。

第2回の今回はダイナミックルーティングの元祖?RIPについてTSHOOTしていきましょう!


[トラブル]

下記構成をRIPでルーティングしたがルーティングテーブルに正しく情報が登録されない。原因として考えられるものを選びなさい。

[選択肢]

  1. R1の各インターフェイスがshutdownしている。
  2. R2にRIPの設定をし忘れている。
  3. R3のIPアドレスの設定が間違っている。
  4. 各ルータのRIPで自動集約が有効になっている。

R1#sh ip interface brief
Interface              IP-Address        OK?  Method  Status  Protocol
FastEthernet0/0    192.168.1.1      YES  manual   up       up
FastEthernet1/0    192.168.1.238   YES  manual   up       up


R2#show ip protocols
Routing Protocol is “rip”
Outgoing update filter list for all interfaces is not set
Incoming update filter list for all interfaces is not set
Sending updates every 30 seconds, next due in 28 seconds
Invalid after 180 seconds, hold down 180, flushed after 240
Redistributing: rip
Default version control: send version 1, receive any version
Interface Send Recv Triggered RIP Key-chain
FastEthernet0/0 1 1 2
FastEthernet1/0 1 1 2
Automatic network summarization is in effect
Maximum path: 4
Routing for Networks:
192.168.1.0
Routing Information Sources:
Gateway Distance Last Update
Distance: (default is 120)


R3#show ip interface brief
Interface            IP-Address       OK? Method  Status Protocol
FastEthernet1/0 192.168.1.129      YES manual  up      up
FastEthernet0/0 192.168.1.193    YES manual up       up


R1#sh ip protocols
Routing Protocol is “rip”
Outgoing update filter list for all interfaces is not set
Incoming update filter list for all interfaces is not set
Sending updates every 30 seconds, next due in 17 seconds
Invalid after 180 seconds, hold down 180, flushed after 240
Redistributing: rip
Default version control: send version 1, receive any version
Interface Send Recv Triggered RIP Key-chain
FastEthernet0/0 1 1 2
FastEthernet1/0 1 1 2
Automatic network summarization is in effect
Maximum path: 4
Routing for Networks:
192.168.1.0
Routing Information Sources:
Gateway Distance Last Update
Distance: (default is 120)



どの選択肢もトラブルの原因になりそうです。全て「show running-config」で確認できますが、せっかくなのでピンポイントで各設定を確認するコマンドを使用していきましょう。

Aの選択肢はインターフェイスの状態確認なので「show ip interface brief」で確認します。

— statusもprotocolもupになっているため、shutdown状態ではありません。

Bの選択肢はRIPの設定なので「show ip protocols」でRIPが作動しているか確認します。

— RIPの詳細設定が確認できますので、RIPが動作していることが確認できます。

Cの選択肢はIPアドレスの設定なのでAと同様、「show ip interface brief」で確認します。

— ネットワーク構成を見てもIPアドレスの設定ミスは起きていないことがわかります。

Dの選択肢はRIPの設定なのでBと同様、「show ip protocols」で確認します。

— 自動集約が有効になっていることが確認できるのでこれがトラブルの原因と特定できます。

結果として選択肢Dの「自動集約が有効になっている」がトラブルの原因がとわかります。「Automatic network summarization is in effect」という文が自動集約が有効になっていることを示していますね。自動集約が無効であれば「Automatic network summarization is not in effect」と表示されます。

正解選択肢

間違い選択肢

1、2、3

補足ですが、図のようにネットワークがサブネット化している場合、クラスレスなルーティングプロトコルを使用する必要があります。そのためRIPver.1でなく、RIPver.2にして、自動集約を無効にしましょう。

RIPver.2にして自動集約を無効にするコマンド
(config)# router rip
(config-router)# version 2
(config-router)# no auto-summary

まとめ
クラスレスなネットワーク構成でRIPを使用する場合はRIPver.2にして自動集約を無効にしましょう。

新課程対応のCCNA対策講座 連載リンク

ネットワーク学習の登竜門・・
ゼロからのCCNA独学講座

Recent News

Recent Tips

Tag Search