新人に向けた超簡単な初心者向け問題に行ってみたいと思います。
そろそろ、関数などを利用した問題を出題していきたいと思います。
まずは文字列操作からとなりました。
PHPをWindowsで実行したいのであれば、XAMPP(ザンプ)をインストールすると、自分のPCでも簡単に動作させることが出来ます。
インストール方法は、以下のサイトから。
WINDOWS XAMPP にて LARAVEL をインストール (XAMPP V1.8.3インストール)
phpedu78.php
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 | <!DOCTYPE html> <html lang= "ja" > <head> <meta charset= "utf-8" > <meta http-equiv= "X-UA-Compatible" content= "IE=edge" > <meta name= "viewport" content= "width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit=no" > <title>tech.pjin.jp HTML5 Bootstrap 4 Template</title> <link rel= "stylesheet" href= "https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.0.0/css/bootstrap.min.css" integrity= "sha384-Gn5384xqQ1aoWXA+058RXPxPg6fy4IWvTNh0E263XmFcJlSAwiGgFAW/dAiS6JXm" crossorigin= "anonymous" > </head> <body> <div class = "container" > <h1 class = "display-3 mt-3" ><i class = "fa fa-check-square" ></i> PHP問題78</h1> <div class = "jumbotron" > <h1 class = "display-4" ><?php $str = 'ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYXZ' ; if ( strstr ( $str , 'hij' ) ){ echo '含まれる' ; } else { echo '含まれない' ; } ?></h1> </div> </div> <script src= "https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.slim.min.js" integrity= "sha384-KJ3o2DKtIkvYIK3UENzmM7KCkRr/rE9/Qpg6aAZGJwFDMVNA/GpGFF93hXpG5KkN" crossorigin= "anonymous" ></script> <script src= "https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.12.9/umd/popper.min.js" integrity= "sha384-ApNbgh9B+Y1QKtv3Rn7W3mgPxhU9K/ScQsAP7hUibX39j7fakFPskvXusvfa0b4Q" crossorigin= "anonymous" ></script> <script src= "https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.0.0/js/bootstrap.min.js" integrity= "sha384-JZR6Spejh4U02d8jOt6vLEHfe/JQGiRRSQQxSfFWpi1MquVdAyjUar5+76PVCmYl" crossorigin= "anonymous" ></script> </body> </html> |
※CSSには、Bootstrap(4)、Font-Awesome(5)を利用しています。
※Javascriptには、jQuery3.1.1を利用しています。
問題:画面に表示される内容はどれか選択して下さい。(複数選択可)
- HIJKLMNOPQRSTUVWXYX
- KLMNOPQRSTUVWXYX
- 含まれる
- 含まれない
- 何も表示されない
- エラーとなる
正解:4.含まれない
strstr関数は、文字列から指定文字(文字列)が含まれるか返します。
大文字、小文字の違いを気にするやつです。
大文字、小文字を気にしないやつもいます。(stristr:iが入るんやつです)
文字列はアルファベットで大文字です。
検索文字は小文字なので、含まれないが正解です。
iを付けるの忘れるんです。おお!
因みに、strstrの結果をそのままechoで出力すると、検索文字を含む以降の文字列が出力されます。
ここでは、1の結果が出力されることになります。
echo strstr($str, 'HIJ')
また、第三引数にtrueを入れると、検索文字以前の文字(ABCDEFG)が出力されます。
だからと言ってスプリットするのに使うのはどうかと思いますが。
echo strstr($str, 'HIJ', true)
他の言語では、indexOfを利用し、-1でなければ含まれるなんてことを行うことが多いです。
phpでは、strposがそれにあたりますが、インデックスの最初(0)が返ってくる場合に注意が必要です。
if( strpos( $str, 'ABC' ) != false ) {
と書くとダメです。
if( strpos( $str, 'ABC' ) !== false ) {
と書いてください。
良く間違るので、しっかりテストしましょう!

PHP練習問題 問80

PHP練習問題 問79

PHP練習問題 問78

PHP練習問題 問77

PHP練習問題 問76

PHP練習問題 問75

PHP練習問題 問74

PHP練習問題 問73

PHP練習問題 問72
