Tips

Cisco、ストレージネットワークにテレメトリを追加
2017.11.17

Cisco、ストレージネットワークにテレメトリを追加

ファイバチャネル(FC)ストレージネットワークは、常にブラックボックスのようなものです。 サーバーとストレージデバイスが接続されていると、まるで魔法のように動作します.

FC SANに依存するアプリケーションは、通常、企業内で最も重要なアプリケーションであるため、ストレージエリアネットワーク(SAN)は信頼性が高く、優れたパフォーマンスを発揮します。 しかしながら、何らかの原因でうまく動作しなかった場合、パフォーマンスの低いSANは重要な顧客情報を持つデータベースが利用できない、財務記録を引き出すことができない等の状況に陥ります。

歴史的に、SANのトラブルシューティングは、問題の原因を特定するためのデータをFCスイッチがほとんど提供しないため、困難でした。 通常、エンジニアは、データをキャプチャするために、製品の前に物理テストアクセスポート(TAP)またはパケットブローカーを展開する必要があります。 これは、TAPを値引きし、ポートあたりの価格がFCポートの約5~10倍であることを知るまで、合理的な戦略のように見えるかもしれません。 このルートを辿る企業は、しばしば購入して問題が発生した場合にのみ展開します。 これにより、エンジニアリングチームは常にリアクティブモードになります。

■SANの操作を分析する優れた方法

今週、シスコは統合された遠隔測定機能を備えた新しいSANスイッチを発表しました。 シスコはストリーミングされたデータにFCヘッダー情報を追加し、管理ツールでエンドツーエンドのFCファブリックをより正確に把握することができました。 問題が発生した場合、管理者は直ちにそれを見て問題を修復できます。

また、データをキャプチャ、ベースライン、および監視することができるため、ストレージ操作をより予測モデルに移行し、問題がビジネスに損害を与える前にシステムをアップグレードすることができます。 これにより、未知の問題が発生したときにレスキューモードに飛び込むことなく、エンジニアが戦略的な作業に集中することができます。

SANテレメトリには、シスコ製品をお使いの方にとって興味深い意味があります。 ストリーミングデータは、Tetrationや最近買収されたAppDなど、シスコの他の分析製品の精度を向上させるために使用することが可能です。 シスコは、顧客により良い意思決定をさせるために、大量のネットワークデータを提供しています。 これにはストレージデータを含めることができます。

■Cisco MDS 9123T FCスイッチ

この機能は、統合されたセンサーを搭載したMDS 9700 32Gモジュールを使用した、新しいCisco MDS 9123T FCスイッチで有効になり、包括的な可視性を提供するSANファブリックへのディープパケットインスペクションレベルの洞察を提供します。 これらのリンクカードは最大32GBの速度で動作し、I/Oパスのどこにでも配置できるため、通常の操作では全く見えません。

スイッチ自体は、32ポートの32 GB FCスイッチで動作します。 一部のお客様にとっては、これは過度のように思えるかもしれません。そのため、シスコは製品にモジュール性を追加しました。 スイッチはわずか8ポートで購入し、需要が増えるにつれて32まで拡張できます。このスイッチは将来のデータセンター用に設計されており、将来のリリースではフラッシュメモリとNVMeがサポートされています。スイッチの技術仕様は、ディレクターレベルの製品に合わせていますが、1RUのフォームファクターになっています。

シスコはまた、Virtual Instruments(VI)と提携し、金融サービスやWebスケール企業などの高性能環境への監視を強化しています。 VIのVirtualWisdomアプリケーションは、企業の仮想TAPを使用して、大規模なFC-SANのパフォーマンスを非侵襲的に監視および分析します。

ストレージとFCは一番のトレンドといえるトピックではありませんが、ほとんどすべての重要なデータがその中で実行されるため、非常に重要です。 市場が成熟しているにもかかわらず、シスコが革新を続けていくのは良いことです。 イーサネットネットワークは、何年も先進の遠隔測定能力を有していますが、これらの機能のFCへの導入は、現状遅れていると言えます。

■出典
NETWORKWORLD
https://www.networkworld.com/article/3235222/storage/cisco-adds-telemetry-to-storage-networks.html

TECH PROjin 各連載はこちら!

開発系の技術が学べる連載
Developer 連載一覧

インフラ系の技術が学べる連載
Infra_Engineer 連載一覧

Recent News

Recent Tips

Tag Search