コンポーネントを生成する|AngularでWebサイト作成
コンポーネントを生成する|AngularでWebサイト作成
Angularの学習の為に、AngularでWebサイトを作ってみることにしました(Angularのバージョンは4.3.6です)。
適宜作業内容をまとめていきます。
基本的な部分は公式チュートリアルなどを参考にしながら進めています。
今回はangular-cliでコンポーネントを生成し、ブラウザに表示するまでを行います。
※angular-cliの導入手順は前回の記事をご確認下さい。
開発環境
・OS:Windows8.1 64bit
・node:v7.2.1
・npm:4.0.5
・Angular:4.3.6
・開発ツール:VisualStudioCode
手順
手順1.コンポーネント生成コマンドの実行
VisualStudioCodeのコンソールか、コマンドプロンプトで前回生成したsampleAppフォルダに移動してから、
以下のコマンドを実行します。
> ng generate component test
このコマンドで「app」フォルダの下に「test」フォルダが生成されます。
中には以下の4ファイルが生成されました。
・test.component.css
・test.component.html
・test.component.spec.ts
・test.component.ts
コンポーネントは画面の一部分(一要素)を担うパーツのようなもので、
今回のtestコンポーネントにのみ適用するCSSが「test.component.css」、
testコンポーネントのHTMLが「test.component.html」、
testコンポーネントの変数の変更などの処理を担うのが「test.component.ts」という役割分担になります。
(「test.component.spec.ts」はテストプログラムのようです。今回は省略します。)
手順2.app.module.htmlの編集
手順1で生成したコンポーネントを初期画面に表示してみます。
まず、「test.component.ts」の以下の記述を確認してみましょう。
~略~ @Component({ selector: 'app-test', templateUrl: './test.component.html', styleUrls: ['./test.component.css'] }) export class TestComponent implements OnInit { ~略~
この「selector」の部分がこのコンポーネントのセレクタ名になります。
このselectorを「app.module.html」に指定していきます。
以下の様にapp-testセレクタを用いたタグを追加しましょう。
<router-outlet></router-outlet> <app-test></app-test> //←追加
これだけではまだtestコンポーネントは表示されませんので、
次の手順3に進みます。
手順3.app.module.tsの編集
app.moduleにtestコンポーネントを含めてあげる必要があります。
ファイルの先頭に「import」文が書かれていますので、まずそこに以下のimport文を追記します。
import { TestComponent } from './test/test.component'; //←追加
次に「@NgModule」というモジュールの設定部分の「declarations」という配列に、「TestComponent」を追加します。
@NgModule({ declarations: [ ~省略~ TestComponent //←追加 ],
※追記する1行前のComponentの末尾に「,(カンマ)」を付けるのを忘れないようにしましょう。
手順4.ブラウザ確認
ここまでできたらブラウザで確認してみましょう。
test.component.htmlの内容が表示されていればOKです。
感想
今回はコンポーネントの簡単な埋め込みを行ってみました。
画面要素をコンポーネントという単位に分割し、それを組み合わせて利用することができることが分かります。
ngコマンドを使うとコンポーネント用のファイルがまとめて生成できるので便利です。
WEBアプリケーション関連 人気連載リンク
基礎からPHPWEBアプリ解発を学ぶなら・・
PHP基礎 連載
より実践的なWEBアプリ開発講座!Bootstrap活用を学ぶなら・・
魁!小野の塾 連載