Unity Security速報
Unity Security速報
(2019年3月5日 14:00更新)
(2019年3月5日 14:00 追記)
最新のUnityセキュリティパッチが配信されました。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。 (追記ここまで)
(2017年9月03日 13:30 パッチ適用時の手順を記事にしてリンクを追加しました。)
みなさんこんにちは。Unity Security 速報の時間です。いつものUnityの人と違うのは内緒。
本日、Unityのセキュリティパッチ配信のお知らせが入りました。(CVE-ID:CVE-2017-12939)
Windows上で動作しているUnityが対象とのことです。(ただし、パッチ自体はMAC用のものも公開されている模様です。)
SeverityはHighに設定されています。
詳細はセキュリティポリシーに基づき、一定期間後に公開するとのことですが、概要は出ています。Unityのページを開き、ページ下部のSecurityのリンクから確認できます。
※パッチの適用はこちらの記事の手順で行いました。2017年9月03日 13:30 リンク追加
※Securityのリンク先は英語のページになっています。
Unityを利用されている方は確認の上、必要であればパッチを当ててください。
(筆者もパッチを当ててみました。その時の様子はこちらからどうぞ。)(2017年9月03日 13:30 該当記事へのリンクを追加しました。)
なお、筆者の主観ですが、
Type:Remote Code Execution
となっているので、可能な限り早めにパッチを充てるべきだと思われます。
以上、いつもと違う人がお送りするUnityの情報でした。
筆者のおすすめ記事
2019年3月配信のUnityのセキュリティパッチに関する記事はこちらUnityのタグが付いたページはこちら
Unityにも使われているC#の練習問題はこちら
ハッシュ値に関する記事はこちら → 解説編 実践編(Windows) 実践編(MAC/Linux)
TECH PROjin 各連載はこちら!
開発系の技術が学べる連載
Developer 連載一覧
インフラ系の技術が学べる連載
Infra_Engineer 連載一覧