Tips

シンプルIT: ITIL、現場はまず何から?

既存のITインフラストラクチャ内にITIL化を進めるとしたら何から?

コンサルタントなら、各種情報戦略や投資対費用効果を見据えた最上位のBSC改善から、

SIなら、バックエンドのCMDBの導入提案となると思います。

予算があるならコンサルタントでいいのかな、ただ、情報戦略レベルになると色々なステークホルダーの合意も必要になり、とても高価で時間がかかるような気がします。

SIは、商品提案が第一なのでCMDB等のデータベースシステムを売りにくるのが定石だと思うのですが、ITIL化とは「業務改善」が主目的なので、いきなりシステムに合わせた「業務改変」をするのは健全では無いように思います。

では、現場で取り組む場合は、何処からがいいかと?

カタログ生成だと思います。

ファーストフード店に入ると、最初に見るのはメニューですよね、それのIT版になります。

image

一番右列の「価格」と「申し込む」ボタンの実装はITIL化の後半じゃないと仕込めないので、最初はいらないでしょう。

エクセル表でエンドユーザがわかるような、社内で提供中のITサービスを整理するのが良いでしょう。

多分、帳票の項目フォーマットだけでもそれなりに論議になると想いますが、ここで重要なのは、このカタログは「顧客向け」であるということを認識しておくことです。

並列で、「IT向け」のカタログを作ることが推奨されます:

image

やっつけで書いた帳票なので、少し破錠しています、重要なのはサービスIDが「顧客向け」カタログと合致させておく点ですかね。

ITIL上では、別途、第3のカタログとして開発途中のサービスを記載してものを作成することが推奨されています。

この整理するだけでも、無駄に被っているサービス、無駄な機材、統合できるサービスとかの整理の起点にもなると思います。

何より、現状の可視化作業なので、ステークホルダーも少なく実施がしやすいと思います。

______________________________

by Takahiko Sugiyama

Recent News

Recent Tips

Tag Search