Tips

PHPフレームワークおすすめ一覧【10選】2015年⇒2016年へ向けて。

PHPフレームワークおすすめ一覧【10選】2015年⇒2016年へ向けて。

PHPフレームワークおすすめ一覧【10選】2015年⇒2016年へ向けて。

はじめに

Smartyの一強時代が終わりを継げ、CakePHP,CodeIgniter,Symfony,ZendFrameworkという四天王もかつての勢いを失いました。そして時は2015年、未曾有のPHPフレームワーク戦国時代が幕を上げました。
どのフレームワークが最強か、ネットでググれば最強PHPフレームワーク談義が花を咲かせ、天下を獲るPHPフレームワークに少しでも馴染もうと躍起になるエンジニアが続出し、そもそもPHPを使うべきなのか、使わぬべきなのか、それが問題だ、というプログラマまで現れる始末。
はたして、このPHPフレームワーク戦国時代を終わらせ、天下布武を叫ぶフレームワークは現れるのか・・。
さて今回は、そんな乱世に名乗りを挙げたPHPフレームワーク10選を紹介します!

エントリーNo.1:CakePHP

[browser-shot url=”http://cakephp.jp/”]

最初は古参フレームワークの雄、「CakePHP」。その使い易さはケーキを焼くみたいに簡単というのが名前の由来。ケーキを焼くのだって結構大変だと思います。
日本では未だ根強い人気を誇り、今年遂に待ちに待った(?)バージョン3がリリースされた。このまま勢いを取り戻せるか、注目したいところです。

エントリーNo.2:Symfony

[browser-shot url=”http://symfony.com/”]

エントリー2番目はこちらも古参の「Symfony」!これまたかなり老齢の「Mojavi」という「MVCモデル」の開祖のようなフレームワークから派生したフレームワークです。「Ruby on Rails」のDNAも受け継いでいるため開発のしやすさはあるはず。。CakePHPよりも大規模システムでの導入が適しているというイメージです。

エントリーNo.3:CodeIgniter

[browser-shot url=”http://www.codeigniter.com/”]

エントリー3番目は「CodeIgniter」。
「CodeIgniter」の良さは軽量かつ緩めの制約。4強の1角でありながら、最も若い力を感じるフレームワークです。

エントリーNo.4:ZendFramework

[browser-shot url=”http://framework.zend.com/”]

4つ目は「ZendFramework」。CakePHPやSymfonyと比べて後発でありながら、IBM、Google、Microsoftなどの錚々たるパートナーの面々がいることもあってか、安心感のあるフレームワーク。

エントリーNo.5:Phalcon

[browser-shot url=”https://phalconphp.com/ja/”]

名前がかっこいいですよね「Phalcon」。これだけで使いたくなっちゃいます。新進気鋭のフレームワークは「最速」がウリ。まだまだ発展途上でありながら、勢いとセンスで今後が期待されます。

エントリーNo.6:Slim

[browser-shot url=”http://www.slimframework.com/”]

6つ目は「Slim」。名は体を表します。その特徴は「軽量」。簡単なWebアプリケーションをさくっと作りたいってときにはおすすめかと。

エントリーNo.7:Laravel

[browser-shot url=”http://laravel.com/”]

世界ではLaravelの人気が急上昇中。日本ではまだまだですが、このビッグウェーブに乗り遅れるなかれ。動作が重いという弱点がありながらも、開発のしやすさがウリです。

エントリーNo.8:Yii

[browser-shot url=”http://www.yiiframework.com/”]

「Yes it is !」の略で「Yii」。何が「Yes it is !」なのかは使ってみれば分かるはず。日本語ガイドがしっかりしているという印象です。負荷の高いWebシステムにも向くとのこと。

エントリーNo.9:FuelPHP

[browser-shot url=”http://www.fuelphp.com/”]

現在では他のフレームワークの後塵を拝している感もありますが、数年前に一世を風靡しつつあったFuelPHP。CodeIgniterの系譜に連なるようですので、そこから移行していった人も多かったのでは。

エントリーNo.10:Flight

[browser-shot url=”http://flightphp.com/”]

ラストを飾るのは「Flight」。
「Slim」のように軽量がウリ。なんかドキュメントも超シンプルです。

まとめ

ということで、PHPフレームワークをみてきました。半分くらいしか触ったことありませんでした。
日本ではここに出てきたので大体9割くらいのPHPプロジェクトは網羅されているんではないかなぁと思います。思いたいです。
そして結構私はこの色々分かれている状況が好きだったりするので、2016年もこんな感じで群雄割拠の時代が続いてもいいかなと思います。いややっぱり多すぎますか。

追記:「連載『Laravel5』入門」はじめました!

徐々に増やしていきます。今一番人気のLaravel5を試したい方は是非。

追記:2016年版まとめました!

2016年から2017へ向けてのPHPフレームワークまとめを作成しました。合わせてご覧下さい!

新連載はじまりました!新PHP基礎 連載リンク

PHP基礎 連載

Recent News

Recent Tips

Tag Search