2022.01.31
Infra Engineer Lv1
ゼロからのCCNA独学講座 本連載では、シスコ技術者認定資格であるCCNA合格を目指して、試験範囲の解説や問題演習などを扱っていきます。 前回はOSPFについて説明しました。 今回はIPv6について説明します。 IPv6とは IPv6の機能 IPv6ヘッダのフォーマット まとめ 確認問題 IPv6と …More Read
2022.01.31
Infra Engineer Lv1
ゼロからのCCNA独学講座 本連載では、シスコ技術者認定資格であるCCNA合格を目指して、試験範囲の解説や問題演習などを扱っていきます。 前回はルーティングテーブルの見方について説明しました。 今回はフローティングスタティックルートについて説明します。 フローティングスタティックルートとは フローテ …More Read
2022.01.31
Infra Engineer Lv1
ゼロからのCCNA独学講座 本連載では、シスコ技術者認定資格であるCCNA合格を目指して、試験範囲の解説や問題演習などを扱っていきます。 前回はアドミニストレーティブディスタンスについて説明しました。 今回はルーティングテーブルの見方について説明します。 ルーティングテーブルとは ルーティングテーブ …More Read
2022.01.31
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、fdiskコマンドとgdiskコマンドについて解説します。 両方ともパーティションの操作に関するコマンドです。 パーティションそのものについて分からないという方 …More Read
2022.01.31
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、パーティションレイアウト時の注意事項について解説します。 ・必須パーティション ・推奨パーティション ・パーティションレイアウト時の注意事項 ・パーティションレ …More Read
2022.01.31
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、ファイルシステムについて解説します。 ・ハードディスクを使用するための過程(再掲) ・ファイルシステムとは ・inode ・ファイルシステムの種類 ・まとめ ・ …More Read
2022.01.06
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、パーティションについて解説します。 ・ハードディスクを使用するための過程 ・パーティションとは ・何のためにパーティションを作成するのか ・パーティションの種類 …More Read
2022.01.06
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、デバイスファイルについて解説します。 ・デバイスファイルとは ・デバイスファイルの種類 ・まとめ デバイスファイルとは まず、デバイスとはハードディスクやUSB …More Read
2022.01.06
Infra Engineer Lv1
本記事の対象者 LPIC level1習得を目指す初学者の方 コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。 今回の内容 今回は、viエディタについて解説します。 ・viエディタとは ・vimエディタとは ・viエディタの基本操作 ・まとめ ・確認問題 viエディタとは viエディタは、L …More Read
2022.01.02
Infra Engineer Lv1
ゼロからのCCNA独学講座 本連載では、シスコ技術者認定資格であるCCNA合格を目指して、試験範囲の解説や問題演習などを扱っていきます! 今回はCCNAの学習に役立つCisco Packet Tracerを紹介します。 Cisco Packet Tracerとは Cisco Packet Trace …More Read