Linuxの取り扱いを学ぶ最初の一歩。認定資格LPIC-1をテーマに基礎から学べます。
2020.12.03
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、Linuxアプリケーションをソースコードからインストールする手順の後半部分である、コンパイルからインストールまでを順を追って説明します。 コンパイル configureスクリプトを実行すると、環境情報や設定情報がMakefileというファイルに記載されます。 このMakefile …More Read
2020.12.02
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、Linuxアプリケーションをソースコードからインストールする手順の前半部分である、ソースコードのダウンロードから環境設定までを順を追って説明します。 ソースコード ソースコードとは、プログラミング言語で書かれたドキュメントのことです。我々が普段よく目にするWebページやスマートフ …More Read
2020.12.01
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、ライブラリに関して解説していきます。 覚えておきたいキーワード ・スタティックライブラリ ・ダイナミックライブラリ 概要 ライブラリとは、汎用的なプログラムをひとまとめにしたものです。 ライブラリを使用することにより、プログラム開発の工数を削減することが可能です。 ライブラリには …More Read
2020.11.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、ブートローダについて解説します。 試験ポイント ★LPIC試験ポイント①★ /boot配下に格納されているファイルが重要です! boot配下には、カーネルのイメージファイルと初期RAMディスクが格納されていることをしっかり覚えておきましょう。★LPIC試験ポイント①★ ★LPIC …More Read
2020.11.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回はに、FHSについて解説します。 覚えておきたいキーワード ・FHS FHSについて LINUXを学習していくと、「/tmpディレクトリ」は、「一時的なファイルを格納する場所」とか、「/varディレクトリ」は、「メールやログファイルなどのファイルなどを配置する場所」とか、ファイルの置 …More Read
2020.11.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回はに、カーネルモジュールについて解説します。 覚えておきたいキーワード ・カーネルモジュール ・lsmod ・modprobe カーネルモジュール カーネルモジュールとは、「小さなパーツのプログラムをカーネルに組み込んで(取り付けて)使用するもの」です。 カーネルはOSの中核をなすプ …More Read
2020.11.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、USBデバイスについて解説します。 覚えておきたいキーワード ・USB ・USBのコントローラ ・クラス・ドライバ ・ホットプラグ USBとは USBとは USBとは「Universal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス)」の略で、 キーボードやマウス、USBメモリ …More Read
2020.11.05
Infra Engineer Lv1
今回の内容 ・Linuxの動作状態を表すランレベルについて ・ブートターゲットについて 覚えておきたいキーワード ・ランレベル ・ブートターゲット ランレベルとは 「ランレベル」というのは、Linuxの動作状態を表すものです。 Linuxの動作モード、つまり「今はどんな状態で動いているか」を表します …More Read
2020.11.04
Infra Engineer Lv1
今回の内容 今回は、Linuxの起動の種類とその仕組みについて解説します。 覚えておきたいキーワード ・SysVinit ・Upstart ・systemd 概要 以下は、一般的なOSの起動の仕組みです。 今回対象とするのは⑤およびその後のプロセスの管理に関する内容で、 SysVinit, Upst …More Read
2020.10.30
Infra Engineer Lv1
今回の内容 ・UEFIとBIOSの違い ・EFIシステムパーティションついて 覚えておきたいキーワード ・UEFI ・EFIシステムパーティション UEFIとは UEFIとは、BIOSの後継として作られたファームウェアです。 「Unified」 ⇒ 「統一された」 「Extensible」 ⇒ 「拡 …More Read