Infra Engineer

ランレベル/ブートターゲット変更、システムの再起動とシャットダウン~ FHS ~
2020.11.30
Lv1

ランレベル/ブートターゲット変更、システムの再起動とシャットダウン~ FHS ~

今回の内容

今回はに、FHSについて解説します。

覚えておきたいキーワード

・FHS

FHSについて

LINUXを学習していくと、「/tmpディレクトリ」は、「一時的なファイルを格納する場所」とか、「/varディレクトリ」は、「メールやログファイルなどのファイルなどを配置する場所」とか、ファイルの置き場所がある程度予測できるようになります。
LINUXには、例えば「このディレクトリには、このファイルを格納しておく」と決めておくこと(ルール化)で、ファイルシステムの階層構造を 標準化するための取り組みがなされてきました。 その結果できた標準が 「FHS(Filesystem Hierarchy Standard)」です。

もしFHSがなければどうなるでしょうか。
Unix系OSは、発展していく過程で様々な差異が生じてきたため、たとえばApacheのソフトをインストールした場合に、ディストリビューションによって「ソースコードからコンパイル(※機械語に翻訳したもの)したファイルがどこにあるのかがわからない」といった事があると、正しく動作しないといったトラブルが発生する可能性があります。
そのため、FHSが策定されました。

FHSにおけるLinuxのディレクトリ構成は、「/」のルートディレクトリを頂点に
「/bin」「/boot」「/dev」「/etc」/home」「/lib」「/lost+found」「/mnt」「/opt」「/proc」「/root」「/sbin」「/tmp」「/usr」「/var」です。

ディレクトリ名 役割
/bin システム管理者と一般ユーザの両方が使う、極めて基本的なコマンドが入っています。シ ングルユーザモードでも一通りの作業が行えるコマンド群(「cp」「cat」「ls」など)が入って います。
/boot 起動時に必要なファイルは、このディレクトリに配置されます。 最近のディストリビューションでは、だいたいにおいて「/boot」に配置されています。
/dev 「/dev」にはデバイスファイルが配置されています。 「デバイスファイル」とは、デバイスを1つのファイルとして扱えるようにしたものです。 Linuxでは、このデバイスファイルを通してハードウェアを制御します。
/etc システムやアプリケーションの設定ファイルが配置される場所です。
/home 一般ユーザのホームディレクトリが配置される場所です。
/lib システムの動作やコマンドの実行に必要なライブラリが配置される場所です。
/lost+found fsckコマンドを実行した際に、集められるファイルの断片が格納される場所です。
/mnt 一時的にマウントするマウントポイントが配置されるディレクトリです。
/opt パッケージ管理システムでアプリケーションをインストールする場所です。
/proc CPU情報やメモリの使用状況が記述されたファイルなど、カーネル内部の情報にアクセ スするためのファイルが配置される場所です。
/root スーパーユーザのホームディレクトリです。「/home」ディレクトリが壊れてもスーパーユー ザだけは作業できるように、一般ユーザとは別の場所に作られています。
/sbin ブートなどのシステム標準のコマンドが配置される場所です。 「bin」ディレクトリと違い、管理用のコマンドが多く入っています。
/tmp 一時作業用の場所です。システム再起動時には削除されることもあります。
/usr ユーザ向けのディレクトリで多くのプログラムが配置される場所です。
/var /var Variableの略で、メールやログファイルなどのファイルなどを配置する場所です。

まとめ

各ディレクトリの役割は、しっかりと把握しておきましょう!
それでは今回はこのあたりで。

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次リンク

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次

連載執筆講師が講座開講中!ITスクール SAK

ITスクールSAK | LPIC Lv1合格保証コース 講座紹介ページ