2021.10.29
プログラムの出力の経時変化監視 ~watchコマンド~
本記事の対象者
LPIC level1習得を目指す初学者の方
コマンドの基本的な用途について、要点を絞って解説します。
今回の内容
今回は、watchコマンドを紹介します。
watch
watchコマンドは、特定のコマンドを一定時間ごとに実行し、経時観察することができます。デフォルトでは2秒ごとに実行します。
watch | |
---|---|
意味 | 指定したコマンドを定期的に実行し、出力を表示する。 |
書式 | watch [オプション] [定期的に実行したいコマンド] |
主なオプションは以下の通りです。
オプション | |
---|---|
-n <秒数> –interval <秒数> |
指定した秒数ごとに実行する。 |
-d –difference |
前回の実行結果から変化があった箇所を反転表示する。 |
-d=cumulative | 一度でも変化があった箇所を反転表示する。 |
-t –no-title |
ヘッダ部分を表示しない。 |
例①)
dateコマンドを3秒ごとに実行。変化部分を反転表示。
例②)
「ps aux | grep top」を2秒ごとに実行。
パイプを使用したコマンドやワイルドカードを使用したコマンドをwatchコマンドで使用するためには、「”(ダブルクオーテーション)」で囲む必要があります。
まとめ
今回は、watchコマンドについて解説しました。
特定のコマンドを一定時間ごとに実行し、経時監視したいときに使用します。
実行の中止は「Ctrl + c」で可能です。
最後に確認問題で今回学習した内容を確かめてください。
確認問題
問題
拡張子が「.txt」のファイル一覧の表示を3行ごとに行うためには、どのコマンドが必要ですか。
A) ls -al *.txt
B) watch ls *.txt
C) watch “ls *.txt”
D) watch | ls *.txt