Developer

【はじめてのJava】エラーメッセージ【プログラムの作り方編】
2020.09.25
Lv1

【はじめてのJava】エラーメッセージ【プログラムの作り方編】

はじめてのJava

このシリーズでは、初めてJavaやプログラミングを勉強する方向けに、Javaによるプログラミングの基礎を説明していきます。
目標レベルは、Javaの資格試験の一つである「Oracle Certified Java Programmer, Silver」(通称Java Silver)に合格できる程度の知識の習得です。
はじめてJavaやプログラムに触れる方にもできるだけわかりやすい解説を心がけていきます。


プログラムの作り方編

プログラムの作成と実行の記事ではソースコードを作成、保存ソースコードのコンパイルプログラムの実行を行いました。
Javaの仕組みの記事ではJVMmainメソッドSystem.out.println()について説明しました。

今回は開発時のコツの1つとして、プログラムが上手く作成・実行できないときの原因と対処法を解説していきます。


開発時の注意点

ここではプログラム作成時のコツを見ていきます。プログラムはコツをつかむことで、作成にかかる時間が短くなったり、動かした際の問題点が起こりづらくなったりします。

今回はプログラムが上手く動かないときののポイントを紹介します。項目が多いので、一度に全部理解しきれなくて大丈夫です。不明点はあとから見返して少しずつ理解を深めていただければと思います。

Javaの試験を受ける場合は、別のシリーズとして執筆予定の例外処理シリーズを読んだ段階で「コンパイルエラー」「実行時例外」の2つが意識できれば大丈夫です。

なお、説明中に「Exception系」「RuntimeException系」「Error系」という言葉が出てきますが、これは便宜上筆者が付けた名称ですのでjavaで正式に使われている言葉ではありません。ご注意ください。


目次


うまく動かないとき

プログラムを作成する際には、様々なタイミングで失敗することがあります。例えばコンパイルが実行できない、コンパイル中に失敗する、実行に失敗する、実行しても思った通りに動かない、などです。

どのタイミングで問題が発生しているのかによって原因や対応方法が変わります。

上手くプログラムが動かないときは、 どのタイミングで問題が発生しているのかを正確に把握すること が問題解決への第一歩です。

プログラムを作成する場合には失敗はつきものですので、失敗したことを気にする必要はありません。大切なのは失敗の原因を正しく追えるようになることです。

では、実際にそれぞれの問題点と対応方法を確認してみましょう。


エラーメッセージ

 エラーメッセージ とはエラーが起こったときに表示される文章です。

下の画像の赤枠で囲まれている部分がエラーメッセージの例です。

エラーメッセージと聞くとイヤなイメージを抱くかもしれませんが、エラーメッセージは決して複雑怪奇なものではありません。エラーメッセージには問題点の原因やヒントが書かれています。このエラーメッセージをしっかりと読み解くことが問題解決の第一歩です。

詳しいエラーメッセージやその読み方についてはこの後紹介していきますので、まずはエラーメッセージが出たら内容を読んでみることを意識してください。

エラーメッセージの読み方

エラーメッセージは一見すると大量の情報が書いてあり訳が分からないように見えます。しかし落ち着いて読んでみると、問題が発生した場所や問題の詳しい内容が書いてあることがあります。

例えば下記の図のようなエラーメッセージの場合、 Sample.javaの3行目 に問題があることが書いてあります。

また、  ^ がついている部分 の周辺に原因があることも分かります。

エラーメッセージが大量に出た場合でも、最初から細かい部分を読み込む必要はありません。まずは エラーが起こった場所  問題の内容や原因個所 を把握しましょう。

※たまにエラーメッセージと実際の問題点の内容がずれていたり、慣れた人でも意味が分からないエラーメッセージが出たりすることもあります。あくまでも「問題点の原因追及のヒントになるかも」程度に捉えておくと気持ち的にも楽に作業が進められます。


操作やJavaの設定上の問題

操作やJavaの設定上の問題は、Javaの導入が上手くいっていなかったり、コンパイルや実行する際のディレクトリを間違えたり、ファイル名が間違っていたりした際に起こります

操作やJavaの設定上の問題の例

以下は設定上の問題の一例で、javacコマンドそのものが動作していません。

上記の場合。javacコマンドがコンピュータ内で認識されていないことが原因です。JavaのインストールもしくはPATHの設定に失敗しています。

よくある操作やJavaの設定上の問題の原因

以下のような理由で操作やJavaの設定上の問題が発生することがあります。

対処方法

操作や設定上の問題の場合はコンパイルコマンドを打ってもコンパイルが実行されません。JDKがきちんと導入できているかどうかと、コンパイルや実行を行うディレクトリ名、ファイル名、クラス名が誤っていないかを確認します。

対処方法の詳細はコラムに掲載予定です。


ポイント

プログラム作成時や実行時に問題が起こった場合はまず「エラーメッセージ」を確認します。
エラーメッセージの細かい部分ではなく、ざっくりと「どこで」「何が」起こったかを読み解きます。
問題点が分かったら内容に応じて対処します。


プログラムの作り方編・次回の内容

今回はエラーメッセージと操作や設定上の問題について説明しました。次回コンパイルエラーについて説明していきます。


はじめてのJavaシリーズの記事一覧はこちら
シリーズ全記事一覧
環境構築編
プログラムの作り方編
データ型と変数編


java 11 の練習問題一覧はこちら
はじめてのJavaシリーズの練習問題一覧はこちら