2020.11.02
Developer Lv1
リスト同士の比較を行う際には注意しなければいけない事があります。 比較の行い方が2通りあるということです。 同じリストなのか 同じ順番で同じ要素を持っているか の2通りなのですが、何が違うのかを順番に説明していきます。 リストの比較 まずは以下のプログラムを見てください。 この様に定義するとリストは …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回はリストの連結とスライスをやっていきます。 連結とスライスというとピント来ないかもしれませんが、要するに 連結 :2つのリストを一つにまとめよう スライス:リストから一部の要素を取り出して別のリストを作ろう というだけです。 リストの連結 リストの連結を行う方法は以下の2つです。 演算子を使う …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は多次元リストというものをやっていきます。 難しそうに聞こえるかもしれませんが、基本的には今までのリストの応用になるので安心してください。 多次元リストとは リストの要素としてリストが格納されているものを指します。 「???」だと思うので順番に行きますね。 ここまでの連載で扱ってきたリストなので …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は既に作成してあるリストに対し、 要素を追加する 要素を削除する を行う方法を記載していきます。 要素を追加する 要素を追加する方法は大きく分けて2通りあります。 末尾に追加する 位置を指定して追加する それでは順番に見ていきましょう。 ○末尾に追加する 末尾に追加するにはappend()関数を …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
前回はリストの全要素をprint()関数を用い表示していましたが、 今回はリスト内の個別の要素に対しアクセス(表示/更新)する方法を記載していきます。 リストの要素にアクセスする 概要 一言で言うと「変数の○番目」と指定します。 まずはイメージから。 イメージの通り、正と負両方の指定が可能です。 こ …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
過去の掲載で学習した変数では「1つの変数に1つの値を格納」していましたが、 今回から掲載するリストは「1つの変数に複数の値を格納」することが可能です。 他の言語で言うところの「配列」に該当します。 ※JavaやC#のリストとは異なるので注意してください。 リストとは 言葉で説明すると若干伝わりづらい …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
プログラム実行時のエラー(例外:exception)に対処するためのコードを組み込んだtry文~except文について、今回は発生した例外の情報を受け取るasキーワードの使い方について紹介します。 asキーワードの使い方について try文内での処理で例外が発生すると、exceptブロックが実行されま …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
プログラム実行時のエラー(例外:exception)に対処するためのコードを組み込んだtry文~except文について、今回はfinallyブロックの使い方について紹介します。 finallyブロックについて 例外が発生してもしなくても、最後に実行する処理を記述するブロックがfinallyブロックで …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
プログラム実行時のエラー(例外:exception)に対処するためのコードを組み込んだtry文~except文について、今回は例外の種類により処理の内容を変更する方法を紹介します。 複数の例外が発生する可能性のあるプログラム 本題に入る前に、まずは複数の種類の例外が発生する可能性のある簡単なプログラ …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
プログラム実行時のエラー(例外:exception)に対処するためのコードを組み込んだtry文~except文について、今回はその基本を紹介します。 エラーとは コードを書いて、いざ実行しようとすると・・・エラーが発生してしまうことがあります。 例えば、こんな感じです。 これは、ある数字(今回の例は …More Read