2017.06.28
Ionic Ionic2
ionicで自作componentを作る componentへ値を渡す componentへのinputを行っていきます。 まずはcomponentの内容を以下のように書き換えます。 sample-component.ts クラス変数に@Input()がついている変数を準備します。 また@angul …More Read
2017.06.28
Ionic Ionic2
ionicで自作componentを作る componentを作成 ionicのルートディレクトリで以下のコマンドを実行する。 ionic g component コンポーネント名 componentsフォルダの中にコンポーネントが作成されている。 componentの使用 app.module.t …More Read
2017.06.28
HerokuへPHPのプロジェクトをデプロイ やりたいこと Httpsの通信でしかできないこと等があったときに、既存のPHPプロジェクトをHerokuにデプロイして気軽に試したい。 Herokuにデプロイするのに必要なファイル composer.json ファイルがプロジェクトに存在していない場合は …More Read
2017.06.28
wordpress.comでWebサイトを立ち上げてみる wordpress.comについて 通常のワードプレスでのWebサイト構築の流れでは、レンタルサーバ等のサーバを契約してワードプレスをインストールしていきます。 しかし、このwordpress.comではサーバの契約などを行わずに簡単にサイト …More Read
2017.05.31
変数を見せるようにPipeを使用して変更してみます。 今回は、booleanのものを「true」なら「同意する」、「false」なら「同意しない」を表示させてみます。 実装 まずはPipeを作成します。 コマンド:ionic g pipe [Pipe名] pipesフォルダが作成されてその中にpip …More Read
2017.05.23
メッセージの表示等で変数に入っている文字列をHTMLとして表示したい場合の方法を試していきます。 実装 普通にHTMLのコードを変数として出力するとそのまま出力されてしまうので「DomSanitizer」を使用して表示していきます。 まずは、home.htmlに表示をしていきます。 innnerHt …More Read
2017.05.23
ionicのアプリでスワイプイベントを取得することになったので試してみます。 実装 home.htmlの中にdivを準備してそこにスワイプイベントをつけていきます。 home.tsにスワイプ時に動くメソッドを作成します。 スワイプしたときに入ってきたイベントの「direction」に方向が入ってくる …More Read
2017.05.23
ionic3にバージョンアップしたことに伴いCLIのバージョンもアップしました。 使用してみると少しずつ使い方が変更されていたのでよく使用していたコマンドが何に変わったのかメモを残します。 【詳細】 https://ionicframework.com/docs/cli/ プロジェクト作成 前:io …More Read
2017.04.27
Blender
先日、Blenderをインストールしました。 CGソフト等は全く使用したことがないので、ほとんどのことを調べながら触っていくことに…。 まず用語も操作もわからなすぎる…。 というわけで、勉強した内容を感想と合わせてを紹介していきます。 Blenderを触ってみる1 視点が動かせない… 私「よし、Bl …More Read
2017.04.24
Blender
Unityをやっていると自分で3Dオブジェクトを作りたい…!! と思いますよね。 そこで、無料で3D作成することができるBlenderを少し試してみようかなと思い、まずはダウンロードして起動してみました。 今回起動するBlenderのバージョンは「2.78」です。 Blenderをダウンロードする …More Read