2021.03.01
Developer Lv1
はじめに 今回は前回に引き続きプログラミングを使う上で欠かすことができない「条件分岐」を紹介します。「条件分岐」とは、その名の通り条件に依って処理が分岐することです。前回はその方法としてif文をご紹介しました。 前回の記事はこちら ▶ 【Unity連載】条件分岐をしよう!(if文) i …More Read
2021.03.01
Developer Lv1
はじめに 今回はプログラミングを使う上で欠かすことができない「条件分岐」を紹介します。 「条件分岐」とは、その名の通り条件に依って処理が分岐することです。例えば天気で考えてみましょう。「雨は降っているか」という条件に対して「はい」の場合「長靴で外出する」、「いいえ」の場合、「スニーカーで外出する」の …More Read
2021.03.01
Developer Lv1
はじめに 今回は初心に立ち返り、コンソールにログを出力する方法について解説します!因みにコンソールとはこれです↓ また、コンソールにログを出力するとはこんな感じです↓ ※本記事はUnityにおけるC#の記事となっており、Unityを使った出力方法の紹介となっています。 まずはコンソールを用意しよう …More Read
2021.02.02
Developer Lv1
はじめに 前回の記事で、キーの入力を判定することができるメソッドであるGetButtonについて解説しました。GetButtonならKeyCodeを覚えることなく、自分なりのキー入力の定義であらゆるキーの入力を判定することができました。しかし、前回の記事ではキー入力の定義の仕方については触れず、若干 …More Read
2021.02.02
Developer Lv1
はじめに 前回、前々回の記事で、キーの入力を判定することができるメソッドであるGetKeyとメソッドを使いこなす上で欠かせないKeyCodeについて解説しました。 前回、前々回の記事はこちら ▶ 【Unity連載】キーの入力を判定しよう!(GetKey) ▶ 【Unity …More Read
2021.02.01
Developer Lv1
はじめに 前回の記事で、キーの入力を判定することができるメソッドであるGetKeyについて解説しました。しかし前回の記事では尺(?)の都合上、判定することができるキーとして「Enter」や「スペース」等の代表的なものしか紹介することができませんでした。 前回の記事はこちら ▶ 【Uni …More Read
2021.01.13
Developer Lv1
はじめに Unityでゲームを作ろうというみなさんならきっと覚えがあるでしょう。「スペースキーを押して銃を撃ちたいなぁぁぁ」という悩み!この悩みを解決することがこの記事の役目です! 実はこのお悩み、Input.GetKey()というメソッドを使うことで簡単に解決することができます。とはいってもそもそ …More Read
2021.01.13
Developer Lv1
はじめに Unityでゲームを作ろうというみなさんならきっと覚えがあるでしょう。「矢印キーを使ってキャラクターを操作したいなぁぁぁ」という悩み!この悩みを解決することがこの記事の役目です! 実はこのお悩み、Input.GetAxis()というメソッドを使うことで簡単に解決することができます。とはいっ …More Read
2021.01.12
Developer Lv1
Destroy()とは Destroyとは日本語に翻訳したまんま、「破壊する」メソッドです。物騒なメソッドですよね(笑) いったい何を破壊するのでしょうか。。。それはズバリ!オブジェクトです。 ゲーム中の任意のタイミング・条件でオブジェクトを削除することができます。 実際に使ってみる 今回はかなりイ …More Read
2020.12.30
Developer Lv1
Instantiate()とは Instatiate()の「Instantiate」とは日本語に翻訳すると「インスタンス化」という意味です。インスタンス化とは「実体化」と訳されることもあるように、要するにこのメソッドを使うと、ゲームプレイ中に新たなオブジェクトを出現させることができます。 新たにオブ …More Read