Infra Engineer

ファイルとディレクトリの管理~mkdirコマンド・touchコマンド~
2021.03.30
Lv1

ファイルとディレクトリの管理~mkdirコマンド・touchコマンド~

今回の内容

今回は、mkdir・touchコマンドについて解説します。

mkdir
touch
まとめ
練習問題

——————–

mkdir

ディレクトリを作成するには、「mkdir」コマンドを使用します。

例)
「sample01」ディレクトリを作成
[test@localhost ~]$ mkdir sample01
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls sample01
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls
sample01

mkdirコマンド
意味 空のディレクトリを作成する。
書式 mkdir [オプション] [ディレクトリ名]
オプション 説明
-p ディレクトリ階層を一度に作成する。

——————–

例)-p
ディレクトリの階層を作成
[test@localhost ~]$ mkdir -p sample02/sample03
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls
lpic  sample01  sample02
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls -ld sample02/*
drwxr-xr-x. 2 test test 6 Mar 18 14:36 sample02/sample03
[test@localhost ~]$

——————–

touchコマンド

空ファイルの作成やファイルのタイムスタンプ更新を行うには、「touch」コマンドを使用し
ます。

例)
サイズが0の「newfile.txt」ファイルを作成
[test@localhost ~]$ touch newfile.txt
[test@localhost ~]$

[test@localhost ~]$ ls -l 
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 newfile.txt
(省略)
[test@localhost ~]$

——————–

cdコマンド
意味 指定したファイルが存在しない場合は空のファイルを作成する。
ファイルのタイムスタンプ(アクセス時刻と修正時刻)を現在時刻、指定した日時に変更する
書式 touch [オプション] [ファイル名]
オプション 説明
-a ファイルの最終アクセス日時を変更
-m ファイルの最終更新日時を変更
-t ファイルを指定した日時に変更
例)
サイズが0の「file001」・「file002」・「file003」ファイルを作成
[test@localhost ~]$ ls -l file00*
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file001
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file002
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file003
[test@localhost ~]$

——————–

例)-a
「file001」ファイルの最終アクセス日時を変更
[test@localhost ~]$ touch -a file001
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls -lu file00*
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:47 file001
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file002
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file003

——————–

例)-m
「file002」ファイルの最終更新日時を変更
[test@localhost ~]$ touch -m file002
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls -l file00*
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file001
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:49 file002
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file003
[test@localhost ~]$

——————–

例)-t
「2020/3/18 14:51」で指定した日時に変更
[test@localhost ~]$ touch -t 202003181451 file003
[test@localhost ~]$
[test@localhost ~]$ ls -l file00*
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:41 file001
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18 14:49 file002
-rw-r--r--. 1 test test 0 Mar 18  2020 file003
[test@localhost ~]$

——————–

まとめ

mkdirコマンドとtouchコマンドは、実務でも良く使うのでしっかりしっかり覚えておきましょう!
それでは今回はこのあたりで。

確認問題

問題1

ディレクトリを作成するコマンドで、正しい選択肢を1つ選びなさい。

A) touch
B) mkdir
C) ls
D) pwd

解答・解説
答え:B

A) ⇒ 空ファイルの作成するコマンドなので、誤りです。
B) ⇒ ディレクトリを作成するコマンドです。
C) ⇒ ディレクトリやファイルを一覧表示するコマンドなので誤りです。
D) ⇒ カレントディレクトリの絶対パスを表示するコマンドなので、誤りです。

問題2

空ファイルの作成するコマンドで、正しい選択肢を1つ選びなさい。

A) mkdir
B) make
C) cd
D) touch

解答・解説
答え:D

A) ⇒ ディレクトリを作成するコマンドなので、誤りです。
B) ⇒ コンパイルするコマンドなので、誤りです。
C) ⇒ カレントディレクトリを変更するコマンドなので、誤りです。
D) ⇒ 空ファイルの作成するコマンドです。

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次リンク

Linux資格 「LPIC Lv1」徹底解説 連載目次

連載執筆講師が講座開講中!ITスクール SAK

ITスクールSAK | LPIC Lv1合格保証コース 講座紹介ページ