Unity入門

【Unityゲーム作成①】アセット編 ~ 箱の作成 part2 ~
今回の内容今回も箱のアセット適用、調整を行います。まずは前回の最後に整理した以下の課題を対応して、箱の完成まで進めます。課題・箱をタップしたときに、消えるのではなく壊れるようにする。・壊れた後の箱にコリジョンがあ…

【Unityゲーム作成①】アセット編 ~ 箱の作成 part1 ~
今回の内容今回は箱のアセットをインポートして適用していきます。スクリプトも含めたやや大きめの改修が必要となるため、2回に分けて投稿します。※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソースコー…

【Unityゲーム作成①】アセット編 ~ アセットストアの使い方と壁・床・天井の作成 ~
今回の内容今回からは今まで仮で作成してきたオブジェクトに最終的なアセットを当てていきます。始めにアセットストアの使い方を簡単に解説した後、壁・床・天井にアセットを適用します。ついでに、パッケージを使ったアセットのインポート方法…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ ギミック(ドラゴン)の作成 part3 ~
今回の内容今回はドラゴンの作成の第3回目で、完成まで実装を進めます!※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソースコードGitHubプレイヤーが倒れたら炎を吐かないようにする前…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ ギミック(ドラゴン)の作成 part2 ~
今回の内容今回はドラゴンの作成の第2回目です。・プレイヤーが炎に触れたらゲームオーバーにする・ドラゴンをギミックで倒せるように・プレイヤーがドラゴンに触れたらゲームオーバーにするこれら3点を実装します!※初めての方はこち…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ ギミック(ドラゴン)の作成 part1 ~
今回の内容今回から3回に分けて、ギミック(ドラゴン)の作成を進めます。まずはドラゴンの見た目の作成から、炎を吐くところまでを作成していきます。※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソース…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ ゴール・トラップの作成 ~
今回の内容今回はゴールとトラップを作成します。これが完成すると前回まで使用していたデバッグ機能が不要となります。※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソースコードGitHubゴール…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ シーンの制御 part2 ~
今回の内容前回に引き続き、シーン制御の仕組みを実装します。今回の内容は、ボタンのクリックイベントが主役となります。※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソースコードGitHubデバ…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ シーンの制御 part1 ~
今回の内容今回からはシーンの制御の仕組みを作成します。クリア後に次のステージへ遷移する、ゲームオーバー時にリトライするといった機能を実装していきます。改めての注意書きとなりますが、ステージ遷移関連の仕組みは実際のゲームで実装し…

【Unityゲーム作成①】プロトタイプ編 ~ 箱の作成 part2 ~
今回の内容前回に続いて箱の作成となります。箱を壊したときにプレイヤーが動き出す仕組みを実装します。※初めての方はこちらから ⇒ 【第1回記事】この連載について★前回までのソースコードGitHubPlayerScri…