条件分岐文
初めてのObjective-Cアプリ開発(iPhone編)⑪計算機を作る その4(計算処理を修正する)
前回の続きを進めていきたいと思います。前回は条件分岐文を用いて、「=」ボタンを押した時に四則演算を行う処理を作成しました。しかし、今のままだと演算処理を2回以上連続して行うことができません。今回は1+2+…
初めてのObjective-Cアプリ開発(iPhone編)⑩計算機を作る その3(条件分岐文で処理を分ける)
1、条件分岐文を学ぶ前回の最後に条件分岐文というものを紹介しました。「〜〜ならば、ーーという処理をする。」といったように、場合分けをして処理を分けることができます。主な条件分岐文を紹介していきます。①…
初めてのObjective-Cアプリ開発(iPhone編)⑨計算機を作る その2(簡単な計算結果を表示させる)
1、2桁以上の数字をラベルに表示する。前回の続きを進めていきたいと思います。前回は、数字ボタンを押す→その数字がラベル部分に表示されるというところまで作成しました。ただしこのままだと0〜9までの1桁の数字しか…