「あったらいいな」を自分で作る!仕事効率化に効果抜群のVBAを基礎から学びましょう!
2022.08.31
Developer Lv1
文字列操作の関数② 前回に続き文字列操作の関数を見ていきましょう。 前回は文字列を検索することができるInStr関数について説明しました。 今回はInStr関数と共に利用することで文字列から必要な文字列が抽出できる関数について説明します。 文字列を取り出す関数を使うことで、ファイルのフルパスからファ …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
VBA関数 VBAを利用することでエクセルのデータを整形したり、複数のシートのデータをまとめて帳票したりといったことができるようになります。 こうした業務効率化のツールなどを作成する際に、すべての処理を自身でコーディングすると開発時間がかかってしまいます。 そこで開発の際によく利用される機能がVBA …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
For Each~Nextステートメントとは For Each~Nextステートメントは以前説明したFor NextやDo Loopと同様同じ処理を何度も繰り返すような必要がある際に使用される繰り返し処理の1つです。 For NextやDo Loopを使用すればどんな繰り返し処理も記述することができ …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
ブックのイベント④「Workbook_NewSheet」 ブックのイベントを利用したマクロを作成するには、VBEのプロジェクトエクスプローラーで「ThisWorkbook」をダブルクリックします。 今回は「Workbook_NewSheet」を紹介します。 このイベントは、新しいシートを挿入したとき …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
実行時エラーとは 前回、前々回に引き続き、VBAのエラーについて学習していきます。 まずはVBAのエラーの種類について復習しておきましょう。 VBAのエラーは下記の種類がありました。 エラーの種類 今回は、この中の実行時エラーについて見ていきます。実行時エラーとは、名前の通り、実行するときに発生する …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
ブックのイベント③「Workbook_BeforeSave」 ブックのイベントを利用したマクロを作成するには、VBEのプロジェクトエクスプローラーで「ThisWorkbook」をダブルクリックします。 今回は「Workbook_BeforeSave」を紹介します。 このイベントは、ブックを保存しよう …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
コンパイルエラーとは 前回に引き続き、VBAのエラーについて学習していきます。 まずは前回説明したVBAのエラーの種類について確認しておきましょう。 VBAのエラーは下記の種類がありました。 エラーの種類 今回は、この中のコンパイルエラーについて見ていきます。 コンパイルとは、プログラムで記述したフ …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
エラーについて VBAマクロを作成している際や実行した際に、次のようなポップアップメッセージが表示されることがあります。 これを(見ての通りですが)「エラー」と言います。上のエラーは一例に過ぎず、他にも様々なエラーが発生する可能性があります。 また、VBAに限らず、エラーはあらゆるプログラムにおいて …More Read
2022.08.31
Developer Lv1
ブックのイベント②「Workbook_BeforePrint」 ブックのイベントを利用したマクロを作成するには、VBEのプロジェクトエクスプローラーで「ThisWorkbook」をダブルクリックします。 今回は「Workbook_BeforePrint」を紹介します。 このイベントは、印刷を行おうと …More Read
2022.01.31
Developer Lv1
処理の中断について プログラムで何らかの処理をしている最中に、その処理を途中で中断する必要がでてくることがあります。 例えば、ある条件に該当したらその行より下に記述してある処理は行わずにfunctionを終了したいといったような場合です。 他にも前回紹介したDo LoopステートメントやFor Ne …More Read