Unityゲーム制作講座基礎編。まずは基本的な使い方をマスターしましょう!
2021.09.29
Developer Lv1
1.はじめに 本記事では、Unityで時間を扱うための最も入門的な機能であるTime.deltaTimeについて解説します。 Time.deltaTimeを使用することで、以下のことが実現できます。 カウントアップするタイマーの作成(時間計測等) カウントダウンするタイマーの作成(時間制限等) 秒単 …More Read
2021.09.01
Developer Lv1
はじめに 今回は前回の記事でしれっと出てきたStringBuilderについてご紹介します! 前回の記事はこちら ▶ 【初心者Unity】繰り返し文をネストさせよう! StringBuilderと聞くと連想できてしまうものがあるのではないでしょうか?そうです!string型です。このS …More Read
2021.09.01
Developer Lv1
はじめに 今回は前回までの配列やListの話に引き続き、繰り返し文をネストさせる方法とその用途についてご紹介します! 前回の記事はこちら ▶【初心者Unity】配列やListからデータを取り出そう! ネストとは? ネストとは日本語で言うと入れ子構造のことです。ロシアの人形にマトリョーシ …More Read
2021.09.01
Developer Lv1
はじめに 今回は前回までの配列やListの話に引き続き、配列やListからデータを取り出す方法をご紹介します! 前回の記事はこちら ▶ 【初心者Unity】ArrayListのメソッドを使いこなそう! データを取り出す方法は「whileを使う」「forを使う」「foreachを使う」の …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
1.はじめに AnimatorControllerを使用することで、アニメーションを指定した条件で切り替えることができました。 ⇒【初心者Unity】AnimatorControllerの基礎 今回はこの『指定した条件で切り替える』という部分について掘り下げていきたいと思います。 【初心者Unity …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
1.はじめに AnimatorControllerを使用することで、アニメーションを指定した条件で切り替えることができました。 ⇒【初心者Unity】AnimatorControllerの基礎 今回はこの『指定した条件で切り替える』という部分について掘り下げていきたいと思います。 【初心者Unity …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
1.はじめに AnimatorControllerを使用することで、アニメーションを指定した条件で切り替えることができました。 ⇒【初心者Unity】AnimatorControllerの基礎 今回はこの『指定した条件で切り替える』という部分について掘り下げていきたいと思います。 【初心者Unity …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
スクリプトの実行順を制御する 今回はスクリプトの実行順を制御する方法を紹介します。 実はスクリプトの実行順はランダム シーンを再生するとまずStartが呼ばれて、そのあとはUpdateが繰り返し呼ばれて…と、Unityを勉強し始めたら誰しも最初に覚えたと思います。これらのStartやUp …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
レイヤー同士の衝突判定を設定する Colliderによる衝突判定では、レイヤー間での衝突判定の有無を設定することができます。 ゲームオブジェクトは必ずなんらかのレイヤーに属しており、Inspectorの上部で表示、切り替えが可能です。(オレンジ線) 参考:【初心者Unity】レイヤーの設定方法 プレ …More Read
2021.08.31
Developer Lv1
PlayerPrefsでデータをセーブ&ロードする方法 PlayerPrefsクラスを使用すると、データベースなどを使用せずにゲームシーン内のデータを保存することができます。 スコア履歴の表示や、オプション項目の設定を記憶するなど、簡易データの保存に適している仕組みです。保存したデータは削除するプロ …More Read