Unityゲーム制作講座基礎編。まずは基本的な使い方をマスターしましょう!
2022.10.31
Developer Lv1
AddComponentとRequireComponent Unityにおけるゲームオブジェクトへのコンポーネント追加は、ヒエラルキービューからAddComponentボタンを押してコンポーネントを選択・追加する方法が一般的ですが、ヒエラルキーから操作する都合上、この操作はゲームシーンを再生する前に …More Read
2022.10.28
Developer Lv1
1.はじめに 本記事では、JsonUtilityクラスでJSONを扱う方法を紹介します。 初心者向けの記事ですので最初に、JSONとは何か、どんな時に使うのかを簡単に説明します。 JSONについての説明が必要のない方は3.JsonUtilityの使い方から読み進めてください。 2.JSONとは JS …More Read
2022.09.30
Developer Lv1
CreatePrimitiveの使い方 CreatePrimitiveはCubeやPlaneなど、あらかじめ用意されている基本形のゲームオブジェクトを生成するメソッドです。 Instantiateと似ていますが、こちらは元となるゲームオブジェクトを用意する必要がありません。 (参考) Instant …More Read
2022.09.26
Developer Lv1
1.はじめに 本記事では初心者向けに、TPS視点のカメラ操作を雑に実装する方法を紹介します。 TPS視点と言っても実装方法はさまざまありますが、今回は Transform.RotateAround を使用した実装方法を紹介します。 2.準備 新規シーンを作って床(3D Object > Plane) …More Read
2022.08.30
Developer Lv1
Instantiateの使い方-応用編- Instantiateはオリジナルのゲームオブジェクトからクローンを生成するメソッドです。 本記事ではInstantiateのいろいろな使い方を紹介します。 Instantiateの基本的なお話は下記の記事を参考にしてください。 (参考) Instantia …More Read
2022.08.24
Developer Lv1
1.はじめに 本記事では初心者向けに、キー入力でオブジェクトを移動させる方法を紹介します。 Unity においてオブジェクトを移動させる方法はさまざまありますが、今回は下記の2パターンを紹介します。 移動はいずれの方法も、下記のキー操作により行えるように作成します。 2.準備 新規シーンを作って床( …More Read
2022.02.28
Developer Lv1
Unityで音を鳴らす Unityで効果音を鳴らすときに使用するPlayOneShotの使い方を紹介します。 似た機能を持つPlayという関数もあるので、併せて紹介します。 音を鳴らすにはAudioSourceコンポーネントを使用します。 本記事では説明を割愛しますので、詳しく知りたい方は以下を参考 …More Read
2022.02.28
Developer Lv1
Rigidbodyのスクリプト RigidbodyクラスにはRigidbodyオブジェクトを操作するためのスクリプトが用意されています。 今回はその中でも特に知っておいて欲しいものを紹介していきます。 力を加える(Rigidbody.AddForce) Rigidbodyに力を加えるための関数です。 …More Read
2022.02.28
Developer Lv1
Mathfとは そのメソッド、Mathfにありますよ! みなさんはMathfを使ってますでしょうか? その頑張って作ったロジック…実はMathfに用意されているかもしれません! Mathfとは、数学に関する定数や関数がまとめられている構造体です。 Mathfクラスと書かれている記事をよく見かけますが …More Read
2022.02.28
Developer Lv1
1.はじめに 皆さん、Unityでのスクリプトのデバッグはどのように行っていますか? Debug.Logで色々と出力値を試してみたり、あるいはゲーム再生中にInspectorで値を弄ってみたり、といったところでしょうか? それらの方法も素晴らしく、大抵の問題を解決できるとは思いますが、実はVisua …More Read