「AI」「ビッグデータ解析」など、注目分野での活用事例多数!
2020.11.02
Developer Lv1
前回は、タプルの要素にアクセスする方法について扱いました。 次に、タプルを連結したり、タプルをスライスする方法についてみていきましょう。 タプルを連結する 例えば、以下のように複数のタプルを組み合わせた新しいタプルを作りたいとします。 リストであれば、append() や insert() といった …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
タプルの要素にアクセスする 前回は、タプルの特徴とその作成について扱いました。 今回はその続きとして、タプル内の要素を取り出す方法についてみていきましょう。 タプルから要素を取り出す際は、リストと同様にインデックスを使用して要素にアクセスします。 インデックスは文字列同様、左の要素から0,1,2…の …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
タプルとは 今回は、Pythonで複数の要素をまとめて扱うことができる「タプル」について扱います。 タプルとはなにか、そしてタプルの基本的な作り方についてみていきましょう。 「タプル」とは、リストと同様に、複数の要素を1つのかたまりとして扱う事ができるデータ型です。 リストについては、以下の記事で解 …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
ココまでの連載でリストに関して色々なメソッドを紹介してきましたが、 リストを扱う事ができるメソッドは多く存在します。 今回はその中でもよく使うメソッドを紹介していきます。 便利なメソッドたち 目次 最大・最小 合計 平均 ランダムに取り出す ・最大・最小 最大と最小を求めるにはmax()、min() …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は「リスト内包表記」というものに触れていきます。 簡単に言うと、 「for文を使ってリストの要素をループさせる際の記述方法の一つ」 です。 と言葉で書いても良くわからないと思うので順を追って説明していきます。 リスト内包表記 まずはおさらい 過去に連載したfor分の記載方法でリストをループさせる …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
作ったリスト中身を並べ替えてみましょう。 昇順/降順 昇順/降順に並べ替える方法は2通りあります。 sort()を使う sorted()を使う では順番に見ていきましょう。 ○sort()を使う まずは基本的な書き方。 変数名.sort() これだけです。早速書いてみましょう。 sort()を引数無 …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
リスト同士の比較を行う際には注意しなければいけない事があります。 比較の行い方が2通りあるということです。 同じリストなのか 同じ順番で同じ要素を持っているか の2通りなのですが、何が違うのかを順番に説明していきます。 リストの比較 まずは以下のプログラムを見てください。 この様に定義するとリストは …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回はリストの連結とスライスをやっていきます。 連結とスライスというとピント来ないかもしれませんが、要するに 連結 :2つのリストを一つにまとめよう スライス:リストから一部の要素を取り出して別のリストを作ろう というだけです。 リストの連結 リストの連結を行う方法は以下の2つです。 演算子を使う …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は多次元リストというものをやっていきます。 難しそうに聞こえるかもしれませんが、基本的には今までのリストの応用になるので安心してください。 多次元リストとは リストの要素としてリストが格納されているものを指します。 「???」だと思うので順番に行きますね。 ここまでの連載で扱ってきたリストなので …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は既に作成してあるリストに対し、 要素を追加する 要素を削除する を行う方法を記載していきます。 要素を追加する 要素を追加する方法は大きく分けて2通りあります。 末尾に追加する 位置を指定して追加する それでは順番に見ていきましょう。 ○末尾に追加する 末尾に追加するにはappend()関数を …More Read