2020.11.02
Developer Lv1
複数の値を1つにまとめて扱うことが出来るデータ形式の一つに、辞書と呼ばれるものがあります。 今回は、辞書に要素を追加・削除する方法を紹介します。 追加・更新について 辞書を定義した後でも、後からキーの追加・値の更新が可能です。 では、一つずつ確認していきましょう。 ・辞書にキーを追加する 次のような …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
複数の値を1つにまとめて扱うことが出来るデータ形式の一つに、辞書と呼ばれるものがあります。 今回は、辞書について基本的な作成方法を紹介します。 辞書とは 複数の値を1つにまとめて扱うことに関しては、リストやタプルがありました。 リストやタプルでは、要素の並び順(インデックス番号)で値を管理していまし …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
ここまで、リストやタプルについて扱ってきました。 これらのオブジェクトは、シーケンス型というデータ型に該当します。 今回は、シーケンス型とそれに該当するオブジェクトで用いることが出来る演算について見ていきましょう。 シーケンス型とは? シーケンス型は、Pythonで定義されているデータ型の1つです。 …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
前回まで、3記事に渡ってタプルの基本をみていきました。 今回はタプルで使うことが出来るメソッドについて紹介します。 タプルのメソッド さて、タプルのメソッドと銘打ったものの、タプルにはメソッドがほとんど用意されていません。 以前お伝えしたとおり、タプルはイミュータブル、つまり要素の「変更/追加/削除 …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
前回は、タプルの要素にアクセスする方法について扱いました。 次に、タプルを連結したり、タプルをスライスする方法についてみていきましょう。 タプルを連結する 例えば、以下のように複数のタプルを組み合わせた新しいタプルを作りたいとします。 リストであれば、append() や insert() といった …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
タプルの要素にアクセスする 前回は、タプルの特徴とその作成について扱いました。 今回はその続きとして、タプル内の要素を取り出す方法についてみていきましょう。 タプルから要素を取り出す際は、リストと同様にインデックスを使用して要素にアクセスします。 インデックスは文字列同様、左の要素から0,1,2…の …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
タプルとは 今回は、Pythonで複数の要素をまとめて扱うことができる「タプル」について扱います。 タプルとはなにか、そしてタプルの基本的な作り方についてみていきましょう。 「タプル」とは、リストと同様に、複数の要素を1つのかたまりとして扱う事ができるデータ型です。 リストについては、以下の記事で解 …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
ココまでの連載でリストに関して色々なメソッドを紹介してきましたが、 リストを扱う事ができるメソッドは多く存在します。 今回はその中でもよく使うメソッドを紹介していきます。 便利なメソッドたち 目次 最大・最小 合計 平均 ランダムに取り出す ・最大・最小 最大と最小を求めるにはmax()、min() …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
今回は「リスト内包表記」というものに触れていきます。 簡単に言うと、 「for文を使ってリストの要素をループさせる際の記述方法の一つ」 です。 と言葉で書いても良くわからないと思うので順を追って説明していきます。 リスト内包表記 まずはおさらい 過去に連載したfor分の記載方法でリストをループさせる …More Read
2020.11.02
Developer Lv1
作ったリスト中身を並べ替えてみましょう。 昇順/降順 昇順/降順に並べ替える方法は2通りあります。 sort()を使う sorted()を使う では順番に見ていきましょう。 ○sort()を使う まずは基本的な書き方。 変数名.sort() これだけです。早速書いてみましょう。 sort()を引数無 …More Read