2021.03.31
Developer Lv1
本項は差集合ついて説明していきます。 EXCEPT演算子 標準SQLでは、集合演算子のEXCEPTを使用すると、ある検索結果からある検索結果と重複する部分を取り除いた差集合を求めることができます。 MySQLではサポートされていません。 書式は下記になります。 MySQLで差集合を求める MySQL …More Read
2021.03.31
Developer Lv1
本項は和集合の演算子ついて説明していきます。 UNION演算子 集合演算子のUNIONを使用すると、それぞれの検索結果を足し合わせた和集合を求めることが来ます。 集合演算子で最も代表的な演算子で、MySQLではUNIONのみサポートしています。 書式は下記になります。 では、さっそく実際に使ってみま …More Read
2021.03.31
Developer Lv1
本項からは集合演算子について説明をしていきます。 集合演算とは 数学で習った、集合について覚えていますでしょうか。下記図のようなベン図を見るとピンとくるかもしれません。 大雑把に言うと、集合とは「ものの集まり」で、その「ものの集まり」同士をくっつけたりとか集合同士の演算をしていたかと思います。 この …More Read
2021.02.28
Developer Lv1
本項は変換関数ついて説明していきます。 変換関数とは 最後に、変換にまつわる変換関数について見ていきます。 これまでと比べて、あまり数はありません。 それでは、いくつかの関数を実際に見ていきましょう。 CAST関数(型変換) MySQLでは、数値の100と文字列の90の大小比較などした場合、数値の1 …More Read
2021.02.28
Developer Lv1
本項は日付関数ついて説明していきます。 日付関数とは 名前の通り、日付を操作するための関数が日付関数となります。 現在の日付を取得したり、日付を加減したり、比較したりするなどその他多くの関数が用意されています。 それでは実際にいくつかの日付関数を見ていきましょう。 CURDATE関数(現在の日付を取 …More Read
2021.02.28
Developer Lv1
本項は文字列関数ついて説明していきます。 文字列関数とは 関数には、数値を扱いものだけでなく文字列を扱う文字列関数も用意されています。 文字列の結合や置換、切り取りなどを行うことができます。 それでは実際にいくつかの文字列関数を見ていきましょう。 また、使用するテーブルの内容は以下になります。 CO …More Read
2021.02.28
Developer Lv1
本項からは算術関数等のいろいろな関数について説明していきます。 算術関数とは 関数については、これまでも度々でてきましたが(集約関数、述語のところ等)、SQLにはその他にも便利なツールとして様々な関数が用意されています。 軽く関数についておさらいしておくと、引数を関数に渡してあげると、その値を元に処 …More Read
2020.12.28
Developer Lv1
本項では、ANY演算子、ALL演算子について説明していきます。 ANY/ALL演算子の基本構文 前回やったIN演算子は、値のリストもしくは副問い合わせの結果のいずれかと「等しい(=)」ものが判定できました。 副問い合わせとの比較だけですが、ANY演算子を使用すると、「等しい(=)」だけでなく、引数で …More Read
2020.12.28
Developer Lv1
本項では、IN演算子について説明していきます。 INの基本構文 IN演算子は、引数として渡した値のリストのいずれかと一致すればいいときに使用します。 リストとの比較なので、前回に説明したBETWEEN演算子と違い連続した値である必要はありません。 また、ここでは説明しませんが、後述します副問い合わせ …More Read
2020.12.26
Developer Lv1
本項では、BETWEEN演算子について説明していきます。 BETWEENの基本構文 範囲を指定して検索するには、比較演算子と論理演算子を使って記述することもできますが BETWEEN演算子を使って記述することもできます。 構文は以下になります。 否定形の場合は下記になります。 比較演算子と論理演算子 …More Read