2017.11.17
ITニュース TIPS
Bitcoinの成功の背後にあるコンセプトであるブロックチェーン(分散型元帳とも言われる)は、動的なデジタル・トランザクション登録を提供します。それがネットワーク全体に分散しているデータベースのようなものと捉えてください。情報は複数のノードで絶えず共有・調整され、それぞれのデータベースには一貫したデ …More Read
2017.06.29
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回はステートメントの概要をさらっと上辺だけやりましたので、今回からは制御構文をひとつずつ見ていきます。まずはIfステートメントからです。 Ifステートメントの概要 条件分岐の基本の「き」 どのプログラミング言語でも、「If文」というのは基本中の基本でしょう。 …More Read
2017.06.28
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回はユーザー定義型について学習しました。今回は話がガラリと変わって、ステートメントについて学習していきます。 ステートメントの概要 ステートメントとは? ステートメントとは、VBAにおいて使われる命令のことを指します。色々な種類のステートメントがありますが、 …More Read
2017.06.28
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は配列に関して学習しました。今回はユーザー定義型に関してです。 ユーザー定義型とは? ユーザー定義型の概要 前回学習した配列は、一つの変数に複数の値が格納できるというメリットがありました。しかしながら、複数の値は同じデータ型でなければならないという制約があ …More Read
2017.05.08
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は、変数のスコープに関して説明しました。 今回は、配列に関して学習していきましょう。 配列とは? 配列の概要 前回まで学習した変数は、変数と値が一対一、要するにひとつの変数にはひとつの値しか格納できませんでした。しかし、複数の値をひとつの変数として使用でき …More Read
2017.05.08
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は、変数の基本的な事項について説明しました。 今回は、変数のデータ型に関して学習していきましょう。 データ型とは? データ型とは、読んで字のごとくデータの”型”です。値がどんな型のものなのかを表しています。 基本的なデータ型 データ …More Read
2017.05.08
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は、変数のデータ型に関して説明しました。 今回は、変数のスコープについて学習していきましょう。 変数のスコープとは? スコープとは範囲のこと スコープとは何かというと、有効範囲のことです。変数は宣言時にその有効範囲を指定することが可能です。 モジュールレベ …More Read
2017.04.20
Excel VBA 基本
前提知識 参考リンク ※1 開発タブの表示 ※2 マクロの登録の方法 問題 請求書フォーマットの中で、請求先によって値の変わるセル(背景がグレーになっているセル)の値をすべてクリアするボタンを、マクロの記録を使用して作成してください。 ExcelVBAWork_1 ※今回使用するExcelシートをダ …More Read
2017.04.15
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は、VBAにおける頻出用語を紹介しました。 今回は、変数について学習していきましょう。 変数とは? なぜ変数が必要なのか 前記事で少しお話した通り、変数とは値を入れる箱のようなものです。では、値を変数に格納することでどんな良いことがあるのでしょうか。具体例 …More Read
2017.04.12
Excel VBA 基本
はじめに 前回のおさらいと今回やること 前回は、VBEを使用して「マクロの記録」機能で記録したマクロの編集を行いました。 今回は、ExcelVBAを構成する要素の名称を見ていきます。 VBAの構成要素 プロシージャ プログラム内の一連の動作をまとめた処理単位のこと。 これまで取り扱ってきたマクロでい …More Read