section
section要素は、ページ内またはアプリケーション内の一般的なセクションを表します。
article要素やaside要素などに該当しないセクションに使用します。
各セクションは、通常子要素として見出し(h1-h6要素)をが含まれている必要があります。
カテゴリー
フローコンテンツ
セクショニングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
section属性
固有の属性はありません。
section使用例
section使用例
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>TOP | tech.pjin.jp</title> </head> <body> <article> <h1>人物名</h1> <section> <h2>概略</h2> <p>(概略…)</p> </section> </article> </body> </html>
section使用例
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>アウグストゥス | tech.pjin.jp</title> </head> <body> <article> <h1>アウグストゥス</h1> <section> <h2>生い立ち</h2> <section> <h3>幼少期</h3> <p>紀元前47年には神祇官に任命される</p> <h3>青年期期</h3> <p>紀元前44年3月15日にカエサルがマルクス・ユニウス・ブルトゥス、ガイウス・カッシウス・ロンギヌスらに暗殺される。</p> <h3>老齢期期</h3> <p>紀元前42年1月1日、元老院はカエサルの神格化を決定、神君ユリウスとなる。</p> </section> <h2>業績</h2> <section> <h3>最大の功績</h3> <p>何よりも「内乱の一世紀」に終止符を打ち、「パクス・ロマーナ」を実現したことが最大の功績である。</p> <h3>文化</h3> <p>大帝国となったローマの首都を比類なき都にするため、芸術に心血を注いでいった。</p> </section> </section> </article> </body> </html>