Tips

スタティックルートって何?


スタティックルートは、パケットを旅行者に例えると次のようになります。viaは、~を経由して、という英語の前置詞です。

最終目的地域 via 次の目的地
(宛先network via お隣さんのIPアドレス)

一つずつみていきましょう。

1. 最終目的地域
192.168.1.0/24 のようなネットワークアドレスに相当します。
ルータやサーバなどは、自分の知らないネットワーク(自分のIPセグメントではない)宛てのパケットを送信することがよくあります。当然ながらそのネットワークがどこにあるか知りません。そこでスタティックルートをみて次の目的地まで送ってやります。そこから先のことは送り主の知ったことではありません。次の目的地にいるルータに丸投げです。

2. 次の目的地
自分と同じIPセグメントにいるルータのIPアドレスに相当します。
パケットを送信するためには、MACアドレスによる通信が前提になります。でもパケットの宛先IPが自分の知らないネットワークに属していると、そのIPをもつ機器のMACアドレスはわかりません。相手のMACアドレスはARP(詳細はこちら)によって入手できますが、ARPリクエストは宛先がブロードキャストMACアドレス ff:ff:ff:ff:ff:ff であり、自分と同じIPセグメントまでしか届かないからです。
自分と同じIPセグメントにいるルータであればMACアドレスがわかるので通信することができます。この制約があるため、次の目的地、すなわちネクストホップは、自分と同じIPセグメント内のルータを指定する必要があります。同じ理由でデフォルトゲートウェイも自分と同じIPセグメント内のルータを指定する必要があります。

3. 次の目的地に到着したら?
次の目的地に指定されたルータがパケットを受信すると、自分のルーティング情報をみて、また同様に次の目的地にいるルータに転送します。もしそのパケットの最終目的地がたまたま自分の受け持つIPネットワークセグメントであれば、宛先IPのMACアドレス宛てに転送してやります。
パケットの宛先ネットワークが、どのルーティング情報にもなければデフォルトゲートウェイに転送します。
デフォルトゲートウェイが指定されていなければ、パケットは無残にも破棄されてしまうので注意しましょう。

written by 伊藤豪朗

Recent News

Recent Tips

Tag Search